7月25日(火)プール開放その2
泳ぎが得意な児童は、少しでも速く泳げるようになるために、25Mを数多く泳いでいました。(教務) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月25日(火)プール開放その1
曇りがちな天候にもかかわらず、今日もたくさんの児童がプールに来ました。泳ぎが苦手な児童は、担当の先生の指導に従ったり、ビート板を使ったりして、長く泳げるように頑張っていました。(教務) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月25日(火)夏休み補充学習 1年生
 夏休み3日目、補充学習は2日目になりました。1年生にとっては、学校で初めての長期休業の生活ですが、順調に進んでいるように思われます。(教頭) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/自由時間(04)
 自由時間(04)です。今日も楽しくプールに入れました。 
本日の来場者数は、 1年生= 8人、2年生=18人、3年生=11人、 4年生=17人、5年生=10人、6年生=14人、 合計78人でした。 本日も、お世話になりました。(校長)  
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/自由時間(03)
 自由時間(03)です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/自由時間(02)
 自由時間(02)です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/自由時間(01)
 お楽しみの自由時間です。安全に気を気を付けて仲よく遊びます。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/練習(03)
 練習(03)です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/練習(02)
 練習(02)です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/練習(01)
 いよいよ、プールを縦につかっての練習です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/水慣れ(06)
 水慣れの最後は、蹴伸びからのバタ足です。ここでも高学年がサポートしています。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/水慣れ(05)
 水慣れ(05)です。プールサイドにつかまってバタ足の練習をしています。6年生を中心に、高学年が1・2年生に教えてあげています。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/水慣れ(04)
 水慣れ(04)です。伏し浮きをしています。(校長) 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/水慣れ(03)
 水慣れ(03)です。(校長) 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/水慣れ(02)
 水慣れ(02)です。(校長) 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/水慣れ(01)
 今日も高学年が低学年をサポートする態勢でプールサイドに並びました。最初に水慣れをします(校長) 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/シャワー・腰洗い槽
 腰洗い槽をしっかり通ります。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
7月24日(月)プール開放/受付・集合
 夏休み2日目のプールです。本日も保護者監視当番の皆さんにお世話になっています。(校長) 
 
	 
 
	 
7月24日(月)補修学習/6年生(03)
 6年生の補修学習(03)です。最上級生としての夏休みです。思い出をたくさんつくれるとよいですね。(校長) 
 
	 
 
	 
7月24日(月)補修学習/6年生(02)
 6年生の補修学習(02)です。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||