| 10月6日(金)図書室/休み時間(3)
 休み時間の図書室です。今日も盛況です。             10月6日(金)図書室/休み時間(2)
 休み時間の図書室です。今日も盛況です。             10月6日(金)図書室/休み時間(1)
 休み時間の図書室のようすです。今日も盛況です。カウンターの図書委員さんご苦労さまです。読書の秋・読書の10月。たくさん本を読んで、自分の世界を広げましょう。(校長)             10月6日(金)2年生/外国語活動(6)
 2年生の外国語活動「What's this?」によるカルタです。次回もみんなで元気に活動しましょう。Also enjoy together next time! Goodbye everyone!(校長)         10月6日(金)2年生/外国語活動(5)
 2年生の外国語活動「What's this?」によるカルタです。             10月6日(金)2年生/外国語活動(4)
 2年生の外国語活動「What's this?」によるカルタです。             10月6日(金)2年生/外国語活動(3)
 2年生の外国語活動「What's this?」によるカルタです。             10月6日(金)2年生/外国語活動(2)
 2年生の外国語活動「What's this?」によるカルタです。             10月6日(金)2年生/外国語活動(1)
 2年生の外国語活動です。今日は「 What's this? 」の表現に親しんでいます。この表現を使い、文房具のフラッシュカードによるカルタで盛り上がっています。呼び声も、What's this?(例)pencil!です。(校長)             10月6日(金)スタッフワンショット
 来週予定している「就学時健康診断」に向けて職員が打合せをしています。校内連携と協働の「相・連・報」の「相」と「連」です。(校長)             10月6日(金)1年生/図工(3)
 1年生の紙粘土工作です。完成した作品は後ほどご紹介します。(校長)         10月6日(金)1年生/図工(2)
 1年生の紙粘土工作のようすです。みんな楽しそうにつくっています。             10月6日(金)1年生/図工(1)
 こちらは紙粘土工作です。テーマは「ごちそうパーティーをしよう」です。紙粘土に絵の具で色をつけて、思い思いのごちそうをつくっています。(校長)         10月6日(金)1年生/生活科(2)
 生活科「虫をさがそう」のようすです。子どもたちは自然観察が大好きのようです。何カ所かに分かれて活動していたため、全員を写せなくてすみません。(校長)             10月6日(金)1年生/生活科(1)
 1年生が生活科の学習で校庭に出ていました。「虫をさがそう」のテーマであちらこちらを探っています。さっそくカエルを見つけた子がケースの中を見せてくれました。(校長)             10月6日(金)陸上/朝練習(5)
 練習の終了です。皆さん、お疲れさまでした。     10月6日(金)陸上/朝練習(4)
 リレーのバトンパスの練習です。             10月6日(金)陸上/朝練習(3)
 リレーのバトンパスの練習です。             10月6日(金)陸上/朝練習(2)
 同じく、リレーのバトンパスの練習です。             10月6日(金)陸上/朝練習(1)
 始業前の校庭で市の陸上大会に向けてリレーの練習をしています。バトンの受け渡しのポイントとなる次走者のスタートのタイミングを探っています。(校長)             | 
 | |||||||