令和6年度、箕郷東小学校の児童の教育活動における活躍の様子をご覧ください。

5年 稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(水)に、箕郷東小学校実習田で、稲刈りを行いました。児童は、自分の背丈ほどにもなった稲に驚き、苦戦しながらも、一生懸命収穫をしていました。児童からは、「お米作りの大変さがわかった。これからもお米を大切に食べたい」といった感想を聞くことができました。米作りの実習に関して、ボランティアの方々をはじめ、たくさんの皆さまにご協力をいただきました。本当にありがとういございました。

2年生の運動会

9月30日(土)、運動会日和な綺麗な秋空の下、無事に運動会を終えることができました。
2年生全員が、この1ヶ月間の練習の成果を十分に出し切り、誰もが輝いた運動会となりました。
写真は、ダンスの様子です。ポンポンをつけての可愛い動きと、体を大きく動かしたカッコイイ動きが素晴らしかったです!
2年生の皆さん、お疲れ様でした。
ご来場いただいた保護者の皆様、多大なるご声援、ありがとうございました。
ダンス ダンス

重要 運動会について

 いよいよ運動会が近づいてまいりました。子どもたちも、運動会での目標を達成させるべく、仕上げの練習に日々取り組んでいます。
 運動会を安心・安全に行うために、保護者・地域の皆様にお願いがあります。下記の内容についてご理解・ご協力をお願いいたします。

○交通に関すること
・なるべく徒歩でお越しください。
・車でお越しの方、路上駐車は絶対にしないようにお願いします。
○受付に関すること
・運動会を参観される方は、必ず大校庭スロープ付近の受付を済ませてください。来賓の方は本部席にあります来賓者用受付にお越しください。
○名札
・保護者の方は家にある保護者用名札を着用ください。名札のない保護者・地域の方は受付時に記名したラベルを胸部に貼っていただきます。ラベルは学校で用意します。
○撮影に関して
・写真、ビデオの撮影ができるのは、保護者用の名札もしくはラベルを貼った児童の家族もしくは関係者の方のみとなります。
・周囲の方の個人情報に関わりますので、撮影したものは家で個人的に見るのみにとどめてください。ブログへのアップや動画サイトへの投稿は絶対にしないでください。

文化会館見学

2年生は、9月15日(金)に箕郷文化会館へ見学に行きました。以前に行ったことがある子も多いようでしたが、館長さんの話を熱心に聞いて、メモを取っていました。成り立ちや仕事内容など、初めて知ることが多かったようです。特別にホールの照明設備を操作させてもらいました。自分たちの好きなようにライトアップすることができるのが楽しかったようです。
文化会館へ 文化会館へ

2学期も頑張ろう

画像1 画像1
9月1日に2学期の始業式が行われ、新学期がスタートしました。

校長先生から、
まず、夏休みに活躍した子どもたちの紹介がありました。
一つ目は、水泳の強化練習に進んで参加してくれた人、そして市の大会で入賞をした人です。
二つめは、金管・カラーガードの練習を暑い中、一生懸命取り組んでくれた人です。
三つめは、校庭の除草作業を職員がしていたときに、お父さんと一緒にしてくれた人です。

そして、校長先生から次の3つのことが話されました。
(1)目標を持って続ける努力をしてほしい。
(2)高崎市いじめ防止会議について話があり、参加をした児童会長から、「高崎市いじめ防止宣言」について報告がありました。
(3)命を大切に

長い夏休みですが、精一杯頑張っていきましょう。

1学期 終業式

 終業式を迎え、校長先生をはじめ様々な方にお話をいただきました。

【高崎警察署の方から】
1.道路に飛び出さない
2.車に乗るときはシートベルトをしましょう
3.自転車のルールを守る
   交差点での一時停止
   ヘルメットの着用
4.道路で遊ばない
5.「いかのおすし」を守る

【生徒指導、安全から】
・ヒアリに注意
・水の事故(川の事故)について
  (1)雨が降り始めたら川遊びをやめる
  (2)雨の警報が出たら川遊びをやめる
  (3)水の量が増えて葉が流れた来たら川遊びをやめる
  (4)雷が鳴ったら川遊びをやめる
画像1 画像1 画像2 画像2

親子ドッジボール

画像1 画像1
6月28日(水)のオープンスクールで、2年生は親子ドッジボールを行いました。
お父さんお母さんの助けを借りながら楽しんで参加していました。
子どもたちは、普段と違ったお父さんお母さんの一面を見ることができたことにも喜んでいました。

プール開き

画像1 画像1
 いよいよ今年度の水泳の学習が始まります。
 本日、朝行事でプール開きの式が行われました。

 まずはじめに、校長先生より、「安全に気をつけて行うこと」「自分なりの目標を持って取り組むこと」が話されました。

 続いて、担当教諭より注意として次の4つが話されました。
1,指示を絶対に聞くこと
2,ロッカーには荷物を奥の方に置くこと
3,準備体操をしっかり行うこと
4,腰洗い槽のあとにシャワーを浴びること

 その後、各学年より一人ずつ前に出て目標の発表がありました。

 今年度も、最後まで安全に水泳学習に取り組んでいきましょう。

町探検下見

5月24日(水)、町探検の下見に出かけました。
箕郷町図書館まで歩き、箕郷町にどんなお店や施設があるのかを見て回りました。
秋には、お店や施設に訪問をする町探検をする予定です。
画像1 画像1

給食センターにいってきました。

 毎日おいしくいただいている給食は、どのようなところでどのように作られているのか、給食センターに見学に行ってきました。給食センターでは、たくさんの野菜を一つ一つ丁寧に水洗いをしたり、子どもたちが入れるくらい大きなお鍋で野菜をゆでたりしていました。みんなの身長よりも長いおたまやしゃもじを使って調理をしていることに、みんな驚いていました。
 給食センターで何人もの人が給食を作っている様子をみて、みんな給食をおいしく残さず食べたいと感じたようです。

田植えを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(水)に、5年生の総合的な学習の一環として、田植えを行いました。
 ほとんどの子どもたちにとって、田植えは初めての経験だったようです。どろに足がはまってしまったり、苗がうまく植えられなかったりと苦戦しながらも、一生懸命取り組んでいました。自分たちで苦労して植えた苗が、これから元気に育っていくといいですね。
 ご協力いただいた地域の方々や保護者の皆様、本当にありがとうございました。

音楽集会 校歌大合唱

画像1 画像1
朝行事で、今年度初めての音楽集会を行いました。
音楽主任の指導で、まず声が出るように、体ほぐしの軽い運動をしました。
その後、校歌を何度か合唱しました。
大きな声で、また学年によってはきれいな声で、合唱することができていました。
金曜日には、団別の校歌の発表会があります。そのときも大きな声で歌えるといいですね。

たいせつなもの

今日は大切なものについてお話しします。

校長先生が大切にしているもの。小さいときに買ってもらったカーディガンです。
これは、娘にも着させました。50年くらい前のものになります。
捨てられずにずっととってあります。
思い出のとともにとっておきたいものです。

次は先生の家で大切にしているものです。
これは弥生式土器といいます。先生の庭でおじいさんが見つけました。
およそ2000年くらい前のものですかね。
その時代に、その辺りではすでに米作りができていたんですね。そのことを考えると、わくわくしてしまいます。

実は、もっと大切なものがあります。
ここにいる皆さんと先生方です。
みなさんの命は何よりもかけがえのないものです。
いつも元気に過ごしてもらうことが、先生の希望です。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動音楽教室が行われました

画像1 画像1
去る5月11日、移動音楽教室が行われました。
箕郷文化会館まで歩いて移動し、群馬交響楽団の方の演奏を聴いたり、一緒に歌ったりして過ごしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/22 竹林整備
10/23 音楽集会
5年林間学校(榛名)
10/24 基礎・基本
5年林間学校(榛名)
10/25 学級扱い
放課後補充学習(23)
10/26 読書
クラブ(8)
10/27 ふれあい
放課後補充学習(24)
ユネスコ作品展(〜11/1)
10/28 群馬県民の日
県陸上教室記録会

給食関連

学年通信

図書関連