| 10月6日(金)4年生/外国語活動(4)
 慌てずに伝えていきます。             10月6日(金)4年生/外国語活動(3)
 次の伝言が回ってきます。何の動物でしょうか。(校長)             10月6日(金)4年生/外国語活動(2)
 素早い伝言で1ポイントゲット。思わずガッツポーズです。(校長)             10月6日(金)4年生/外国語活動(1)
 4年生の外国語活動です。この時間は2チームに分かれて、対戦型英語伝言ゲームで盛り上がっています。お題は動物の名前のようです。(校長)             10月6日(金)4年生/学活(6)
 4年生の学活です。授業の終わりに図書館指導員にしっかりと礼をしていました。学習規律として大切なことです。(校長)         10月6日(金)4年生/学活(5)
 4年生の学活です。         10月6日(金)4年生/学活(4)
 4年生の学活です。             10月6日(金)4年生/学活(3)
 4年生の学活です。             10月6日(金)4年生/学活(2)
 4年生の学活です。みんな集中して仲よく学習しています。(校長)             10月6日(金)4年生/学活(1)
 4年生の学級活動です。図書室で秋の校外学習についての下調べと準備を進めています。来週のお出掛けを今から楽しみにしています。(校長)             10月6日(金)3年生/理科(3)
 授業終了後、係の子が手早く黒板の整備をしています。(校長)     10月6日(金)3年生/理科(2)
 3年生の理科です。ほどなく授業終了となりました。あいさつをしっかりと行っています。(校長)             10月6日(金)3年生/理科(1)
 3年生の理科の学習です。来週予定している観察のねらいや方法について確認をしていました。理科の時間の実験・観察は楽しみです。(校長)             給食の献立予定/10月10日(火)〜13日(金)
【10月第2週の献立予定です】 この記事は左の閲覧分類(カテゴリ)の「おしらせ」からもたどっていただけます。(校長) ◆10月 9日(月) ※体育の日です ◆10月10日(火)=豆料理の日 食パン、ブルーベリージャム、ポークビーンズ、小松菜とツナのサラダ、グレープフルーツ、牛乳 ◆10月11日(水) ご飯、春巻き、ホイコーロー(回鍋肉)、わかめスープ、牛乳 ◆10月12日(木) ご飯、さんまの梅煮、キャベツのごま和え、けんちん汁、牛乳 ◆10月13日(金) 背割りコッペパン、前橋五目焼きそば、チキンナゲット2個、フルーツミックス、牛乳 お詫び
 本日、このほかにも紹介したい記録はあるのですが、全部を掲載できず申し訳ありません。明日以降のアップとなりますことをご容赦ください。(校長) 10月6日(金)本日の給食(3)
 こちらも給食のアップです。         10月6日(金)本日の給食(2)
 こちら給食のアップです。             10月6日(金)本日の給食(1)
本日の給食です。メニューは「ちゃんぽん麺、餃子、かみかみ和え、牛乳」以上です。本日は『カムカム献立』とのことで、特に、かみかみ和えは歯ごたえがありました。(校長)     10月6日(金)図書室/休み時間(9)
 今日から3連休なので、ゆっくり読めそうですね。また、来週もたくさん利用しましょう。(校長)         10月6日(金)図書室/休み時間(8)
 休み時間の図書室です。今日も盛況です。             | 
 | ||||||||||||