| 9月8日(金)鼓笛朝練習/カラーガード(2)
 カラーガード(2)です。         9月8日(金)鼓笛朝練習/カラーガード(1)
 この日は実に爽やかな朝でした。鼓笛の朝練習が続いています。校庭が使えるときは隊列の移動(フォーメーション)の確認に力を入れています。(校長)         9月8日(金)結団式のあとで/各団応援歌
 結団式のあとで、各団長が応援歌の歌詞をもって来てくれました。それぞれ工夫した作品です。それぞれ顔が写らなくてすみません。(校長)             9月8日(金)結団式のあとで/団長集合
 左から、榛名・赤城・妙義の各団長です。やさしくて頼もしい3人です。思い出に残る運動会を目指し「汗」と「声」と「本気」で各団をまとめていきましょう。(校長)     9月8日(金)結団式/全体集会(6)
 全体集会(6)です。スローガン発表を受けて、みんなさらに気持ちを新たにしました。     9月8日(金)結団式/全体集会(5)
 全体が集合した場で、児童会長から声高らかに運動会スローガンの発表がありました。「ここが見せ場だ馬庭っ子、汗出せ声出せ本気出せ!!」みんなで考えたこのスローガンのもと、全力で頑張っていきましょう。(校長)         9月8日(金)結団式/全体集会(4)
 最後に再び朝礼台前に集合しました。これが、開会式等での基本の隊形となります。各団の団長が前に立っています。(校長)     9月8日(金)結団式/妙義団(4)
 妙義団(4)です。一人一人にみんなで拍手をおくっています。妙義団も仲よく頑張っていきましょう。         9月8日(金)結団式/妙義団(3)
 妙義団(3)です。一人一人のあいさつが続いていきます。         9月8日(金)結団式/妙義団(2)
 妙義団(2)です。こちら1年生のメンバー4人です。上級生の自己紹介をきいています。     9月8日(金)結団式/妙義団(1)
 こちらは妙義団です。団役員の自己紹介に続き、全員がひと言あいさつをしています。(校長)     9月8日(金)結団式/榛名団(4)
 榛名団(4)です。団長がうしろのようすを気遣っています。榛名団もみんなで力を合わせて頑張っていきましょう。         9月8日(金)結団式/榛名団(3)
 榛名団(3)です。こちらも早速、整列と足踏みの練習です。             9月8日(金)結団式/榛名団(2)
 榛名団(2)です。団役員に続いて各学年のメンバーも順にあいさつをしました。1年生の4名も並んでいます。         9月8日(金)結団式/榛名団(1)
 こちらは榛名団です。最初に団役員が自己紹介をしています。(校長)             9月8日(金)結団式/赤城団(4)
 赤城団(4)です。集会の後半では足踏みの練習も行いました。気持ちを一つに頑張っていきましょう。         9月8日(金)結団式/赤城団(3)
 赤城団(3)です。いよいよ、団長の号令で列を整頓します。雰囲気が引き締まります。         9月8日(金)結団式/赤城団(2)
 赤城団(2)です。高学年を中心に、順調に整列ができました。         9月8日(金)結団式/赤城団(1)
 校庭中央の赤城団です。役員自己紹介等の後、早速整列の練習を始めています。1年生3名の初々しい顔も見えます。(校長)     9月8日(金)結団式/全体集会(3)
 全体集会(3)です。楽しい雰囲気で顔合わせが進みました。この後、各団に分かれての集会(結団式)となります。(校長)             | 
 | |||||||||