10月27日(金) 合唱コンクール
本日は高松中合唱コンクールが行われました。
生徒たちは今日のために積み重ねてきた練習の成果を、思う存分発揮することができました。どのクラスの歌声もきれいに体育館に響き、聴いている人はとても感動しました。表彰式では、グランプリや金賞を取ったクラスの喜び、目標に届かなかったクラスの悔しさを感じることができました。またどのクラスからも、これまでの練習をねぎらいあい、称えあう様子を感じることができました。 閉会式のあと、語らいの広場で3年生全体による大地讃頌の合唱が行われました。お世話になった全ての人に向けて歌われた大地讃頌は、1、2年生には憧れを抱かせ、先生や保護者の方々には感謝を伝えるような、素晴らしい歌声でした。特に音楽の先生に対しては、「僕たち私たちは、先生の指導のおかげでこんなに素晴らしい歌を歌えるようになりました」という感謝の気持ちが込められていたように感じました。 合唱コンクールを通して高まったクラスの団結力を大切に、これからの学校生活を過ごしていきましょう! 9月29日(金)
第29回飛龍祭が行われました。
大迫力の雷舞から華やかに始まった飛龍祭。 第一部はまず、英語弁論、ホームステイ体験発表、保健委員会発表が行われました。どの発表も聞き手の興味をひく工夫が凝らされていて、皆感心したり笑ったりしながら聞いていました。 続いて3年生の総合の時間の発表で、筝の演奏や和装の披露、大正琴の演奏が行われました。普段触れる機会の少ない日本の伝統文化に触れることができました。 その後は校舎を自由に移動し、展示を見学したり体験に参加したりする時間となりました。美術部や科学部、保健委員会による展示・体験コーナーや、茶道や合気道、将棋を体験するコーナーなどを巡り、充実した体験をすることができました。 第二部は、吹奏楽部の演奏に合わせて、JRC委員が手話を発表しました。吹奏楽部は、踊りあり、先生とのコラボありの楽しい演奏や、コンクールで演奏したとても聞き応えのある曲を披露しました。 第三部では、オープニングでも発表された雷舞や、有志の生徒による特技の披露が行われました。最後のバンド演奏では、観客の生徒が全員で楽しそうにジャンプしながら掛け声を上げ、体育館が一つにまとまって盛り上がりました。 文化祭実行委員・生徒会役員をはじめ、多くの生徒が毎日遅くまで準備してきました。そんな飛龍祭を大成功で終えることができました。 たくさんのご来場、ありがとうございました!! 生徒会本部役員選挙
9月15日(金)の6校時、生徒会本部役員を決める選挙が行われました。壇上に並んだ15人の立候補者による演説では、あいさつの向上や目安箱のよりよい活用など、具体的な活動の方針が述べられていました。どの候補者の演説も立派で、有権者(高松中の生徒)たちはどの候補者に投票するか悩んだことと思います。
演説の後は投票です。投票用紙に記入し、二つ折りにして投票箱に投票するといった流れで投票が行われました。下の写真のように、投票箱や記載台といった国政選挙の実際の道具が使われていたので、18歳から参加する選挙の練習にもなりましたね。 三連休の明けた火曜日、選挙の結果が発表されました。新本部役員の皆さん、これからの1年間、高松中の代表としてよりよい学校を目指して頑張ってください! 朝礼にて 高崎市いじめ防止こども宣言
9月12日の朝礼では、校長先生と共に生徒会長が全校生徒の前に立ち、いじめ防止についての話をしました。生徒会長はこの夏休み中に、高崎市の小中学生の代表者が集まる「いじめ防止こども会議」に出席し、「高崎市いじめ防止こども宣言」の内容とその活用法について話し合ったそうです。
2学期が始まってすぐのときに、この「高崎市いじめ防止こども宣言」を各クラスで音読しました。これは、宣言の内容を多くの生徒に理解してもらうために、各小中学校の代表者が集まって決めたことだったんですね。他にも、宣言の内容を学校のいろいろなところに掲示し、普段の生活の中で目に留まるような工夫もしていくということです。 この「高崎市いじめ防止こども宣言」を一人一人がしっかり理解し、いじめのない明るく楽しい学校を目指していきましょう。 2学期が始まりました。
充実した夏休みが終わり、本日より2学期が始まります!みなさん元気に登校できたでしょうか。
本日は、1校時に2学期始業式が行われました。校長先生からは2つの話がありました。1つ目は、人それぞれ違う考え方を認め合い、友だちを傷つけることがないようにして、いじめのない、温かみのある学校にしようという話でした。2つ目は、Jアラート発令に関連して緊急時や災害時に身を守るための行動についての話でした。(詳しくは本日配布しました「Jアラート等の緊急情報発令時の対応について」をご覧ください。) また、生徒指導の先生からは、飛龍祭や合唱コンクールに関連して「創造」と「想像」についての話がありました。支えてくれる周囲の人々の気持ちを「想像」し、自分の表現したいことを「想像」しながら、素晴らしい飛龍祭や合唱コンクールの「創造」を目指しましょうという話でした。2学期の行事!とても楽しみですね。 関東水泳大会会場からよくやった!!高松中学校吹奏楽西関東吹奏楽コンクール(Bの部)に3連続出場!!西関東吹奏楽コンクールは、9月16日に所沢市民文化センターで行われます。是非とも応援をお願いします。 また、総体での高松中の全国・関東大会への出場状況は次の通りです。 ・関東大会出場 体操団体、陸上個人、水泳個人、新体操個人 ・全国大会出場 陸上個人 関東大会出場の選手の中から全国大会へ出場の可能性のある生徒もいます。関東の場、全国の場で是非とも力を発揮してきてください。健闘を祈ります! 7月26日(水) 表彰・県中体連壮行会
全校登校日の今日、市総体の表彰と、県大会に勝ち進んだ部活動の壮行会が行われました。壮行会では、校長先生と生徒会長が選手たちへ激励の言葉を送りました。選手たちは全校生徒を前に、大会に向けての決意を力強く表明しました。県大会に出場する選手の皆さん、高崎市の代表として、思う存分練習の成果を発揮してきてください!
7月20日(木) 退任式・終業式
午前中に1学期の授業が全て終わり、5校時から退任式と1学期の終業式が執り行われました。退任式では、この度2年半お世話になった先生1名が高松中を離れることになり、その先生から挨拶をいただきました。生徒からはお礼の言葉が先生に贈られ、お別れを惜しんで涙を流す生徒や先生の姿も見られました。
終業式では、1学期を終え夏休みを迎える生徒たちに向けて、校長先生からのお話がありました。夏休み中の勉強や部活に対する心構えや、夏休みを安全に過ごすためのお話でした。生徒一人ひとりがそれぞれの目標に向かって真剣に取り組み、夏休みを悔いなく楽しく過ごしましょう! 7月7日(金) 市中体連壮行会
午後の体育館にて、夏の高崎市中体連の壮行会が行われました。ユニフォームなどを身にまとって登場した選手たちは、明日から始まる大会に向けての抱負を全校生徒の前で発表しました。文化部や吹奏楽部からは、選手たちへの激励の言葉や演奏が送られました。終わりには選手全員で円陣を組んで校歌を合唱し、盛大な壮行会となりました。
選手の皆さん、それぞれの目標に向かって、全力を尽くして頑張ってください! 6月30日(金) 薬物乱用防止教室
期末テストを終えた本日の5校時から、高崎市保健所の阿部裕子先生をお招きして薬物乱用防止教室が行われました。たばこやアルコール、危険薬物が健康に及ぼす影響について、画像や動画を通してわかりやすく説明をしていただきました。それぞれの危険性をしっかり実感して、万が一たばこやお酒、危険薬物を勧められることがあってもきっぱりと断りましょう。
生徒会朝礼がありました。また、先生方から選挙管理委員(各クラス1名選出)について話があり、9月15日の選挙に向け、7月12日に第1回目の委員会が行われること、委員になった場合は、立候補できないこと、守秘義務をまもれることの話がありました。また、本日集団下校が行われます。安全を守る家・店への通知を渡すこと、集合する教室の確認(15:10集合)がありました。15:25から下校となります。 2学年やるベンチャー その2
2年生のやるベンチャーウィークも今日で終わりです。1週間の活動を通して、次第に仕事にも慣れ、積極的に行動できるようになりました。また、今回の活動が自分の将来に想いを馳せるきっかけになったり、事業所の方や友人と協力して活動に励んだりするなど、たくさんの貴重な体験ができたのではないでしょうか。事業所の方々、一週間大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
(前回に引き続き、いくつかの事業所における活動の様子を写真で紹介します。) 2学年やるベンチャー その1
2年生は今週、やるベンチャーウィークになります。様々な事業所にお邪魔し、職業体験をしています。各事業所では、普段学校ではできない体験をさせていただいています。
(下の画像は一部の事業所における活動の様子です) お世話になる各事業所の方々、23日金曜日までよろしくお願いいたします。 修学旅行 3日目 京都駅出発
京都駅を予定通り出発しました。
あっという間の3日間だったのではないでしょうか。 この後の日程ですが、高崎駅17:30着 解散18:00の予定です。 (解散時間が変更となりました。) さあ!帰る時間です。修学旅行 3日目 帰路につきます
京都駅です。
新幹線で高崎に向かいます。 修学旅行 3日目 昼食
最後の京都での食事。
修学旅行ももうすぐ終わりです。 修学旅行 3日目 昼食
昼食は、京都タワーにて。おいしそう。
おいしく食べてます。 |
|