| 群馬県理科自由研究発表会に向けて
11月5日(日)に行われる理科自由研究発表会に向けて、発表練習に取り組んでいます。何を研究したかわかりやすく説明できるように、頑張っています。(理科担当)         10月27日4時間目授業(4年理科)
4年生の理科は、「物の体積と温度」の学習を進めています。今日は、「水をあたためたり冷やしたりすると体積がどのようにかわるのだろうか」の課題を追究するための実験を行いました。各班とも手順に従って、正しく実験活動に取り組むことができました。(理科担当)             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(17)
 こちらはピアノ伴奏の二人です。実に頼もしい二人です。         10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(16)
 『やさしい風』のきれいな歌声が体育館いっぱいに響き、そこにいる全員の心に染み入るように感じました。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(15)
 同じく『やさしい風』の合唱のようすです。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(14)
 同じく『やさしい風』の合唱のようすです。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(13)
 続いて、『やさしい風』の合唱です。「ジャングルジムのてっぺんで空を見てたら〜」と、きれいな歌声が響きはじめました。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(12)
 同じく、『はじめようコンサート』の合唱のようすです。         10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(11)
 同じく、『はじめようコンサート』の合唱のようすです。         10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(10)
 『はじめようコンサート』の明るい歌声が響いています。         10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(9)
 1曲目は『はじめようコンサート』です。1年生から3年生に向けて発表します。     10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(8)
 いよいよ、連合音楽祭の発表曲の披露に移ります。代表の子があいさつと曲の紹介を行います。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(7)
 同じく、校歌合唱のようすです。みんなよい顔でうたっています。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(6)
 同じく、校歌合唱のようすです。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(5)
 朝活動の時間になり、1年生から3年生もそろいました。音楽集会の始まりです。まず最初に全校で校歌を合唱しました。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(4)
 同じく、集会前の練習風景です。     10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(3)
 同じく、集会前の練習風景です。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(2)
 集会前の練習風景です。             10月27日(金)音楽集会/連合音楽祭に向けて(1)
 今朝の音楽集会(朝活動)のようすです。11月2日(木)の連合音楽祭参加に向けて当日発表予定の2曲を4・5・6年生が体育館で披露しました。時間前の練習風景からご紹介します。(校長)     榛名林間学校/「榛名湖荘」対岸より
 対岸から榛名湖荘を望む眺めです。二棟並んでいる内の右側に見えるのが榛名湖荘です。来年の5年生を待っています。         | 
 | |||||||||