榛名林間学校/ウォークラリーでの昼食(1)
全部の班がゴールしたので、ビジターセンター横の湖畔で昼食となりました。よい眺めも楽しみながらの楽しいひとときです。(校長)
榛名林間学校/ウォークラリー前半ゴール(2)
同じくウォークラリー前半ゴールのようすです。
榛名林間学校/ウォークラリー前半ゴール(1)
ビジターセンター横の湖畔が前半コースのゴールです。ゴールもスタートと同様にチームで手をつないで行います。ちなみにゴールの掛け声は「ヤッホー」です。(校長)
榛名林間学校/ウォークラリー出発(2)
ウォークラリーは前半60分コース、昼食・休憩後の後半が40分コースとなっています。まずは前半ゴールである湖対岸のビジターセンターを目指します。(校長)
榛名林間学校/ウォークラリー出発(1)
ウォークラリーの出発のようすです。各班2分ずつの時間差を付けて行います。出発の第一歩はチーム全員が横一列になり手をつないで行います。
榛名林間学校/ウォークラリー出発前
ウォークラリー出発前に榛名湖荘の玄関前で記念撮影を行いました。(校長)
榛名林間学校/ウォークラリーの説明
入所のつどいに続いて、榛名湖荘の所長さんからウォークラリーの説明がありました。ウォークラリーについてのいくつかのルールや注意点を分かり易くお話ししてくださいました。(校長)
榛名林間学校/入所のつどい
10月24日(火)に入校です。登山をせずに榛名湖荘に直行し10:00から入所のつどいを行いました。みんな真剣にお話を聞いています。(校長)
榛名林間学校開催
10月24日(火)・25日(水)、本校5年生児童20名は、榛名湖畔にある高崎市榛名林間学校「榛名湖荘」での一泊二日の宿泊体験学習を行いました。 台風21号の影響が心配されましたが、入校日を変更することなく行って来ることができました。ただし、連日の降雨の後でもあり、1日目に予定した榛名神社からの登山を行わず、代わりに榛名湖一周のウォークラリーを実施しました。2日目については、本来の予定どおりにスプーン作り(クラフト活動)を行い、全員で手分けしての飯ごう炊飯とカレーづくりを行いました。
両日ともに、班単位でチームワークを発揮し仲よく協力して活動することができました。子どもたちにとって有意義な体験ができた貴重な二日間だったと思います。また、同じ入野中学校区にある入野小学校5年生との同時入校でしたので、将来につながる交流の機会でもありました。 榛名湖荘職員の皆様には、様々にご配慮いただき誠にありがとうございました。そして丁寧に温かいご指導をいただきましたこと、厚く御礼申し上げます。 また、保護者の皆様にも二日間の校外学習に対しご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。(校長) 10月25日(水)今日の給食
今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグのきのこソース、大根サラダとキュウリの塩昆布和え、鏑汁です。寒い日になり、温かい汁ものがうれしいです。
林間学校では、炊飯活動でカレーライスを調理して食べている予定です。あちらでもきっと温かいカレーに舌鼓を打っていることでしょう。(教頭) 10月24日(火)今日の給食
今日の給食は、こめっこパン、牛乳、おっきりこみ、上州きんぴら、リンゴです。おいしくいただきました。
榛名では、午前のウォークラリーで疲れた身体に、お弁当をしっかり食べてエネルギーを充填したことでしょう。午後もがんばってほしいと思います。(教頭) 10月24日(火)5年生林間学校出発
5年生の林間学校当日を迎えました。台風21号の動向が気にかかるところでしたが、延期することなく迎えられました。
ただ、降雨の影響を考えて本日の活動を榛名神社付近からの登山から榛名湖周辺のウォークラリーに変更することに伴い、出発式をバス車中で行うなど日程を一部変更しての実施となります。 校庭からも校舎からも見送りの声が響く中、集合してすぐにバスに乗り込み、榛名をめざして出発しました。 保護者の皆様には、諸準備大変ありがとうございました。(教頭) ご紹介/見事な菊の鉢植えです(4)
きれいな菊の鉢植えです。どうぞご覧ください。カエルも気持ちよさそうに休んでいました。地域の皆さんのお気持ちやお力添えで、今日も学校がきれいです。(校長)
ご紹介/見事な菊の鉢植えです(3)
きれいな菊の鉢植えです。どうぞご覧ください。
ご紹介/見事な菊の鉢植えです(2)
きれいな菊の鉢植えです。どうぞご覧ください。
ご紹介/見事な菊の鉢植えです(1)
先日本校の第7代PTA会長でいらっしゃいます地域の三友武次さまが見事な菊の鉢植え(2鉢)をお持ちくださいました。早速、職員玄関前に飾らせていただいています。黄色いきれいな花がたくさん開き、私たちの目を楽しませてくれています。ご来校の折には是非ご覧ください。
三友さまには誠にありがとうございます。(校長) 未掲載紹介:清掃活動(12)
先週の掃除の時間のようすです。
教室・図書室・ハロールーム(多目的室)・トイレ等、子どもたちはそれぞれの掃除場所でよく頑張っています。また、上級生が班をまとめ下級生の指導をしながら掃除を進めています。本校のよい伝統のひとつです。 そして、授業・休み時間・給食・掃除・その他、それぞれの場面で子どもたちが生き生きと活動できることを願っています。それは「たのしい学校づくり」の根本であると思います。(校長) 未掲載紹介:清掃活動(11)
先週の掃除の時間のようすです。
未掲載紹介:清掃活動(10)
先週の掃除の時間のようすです。
未掲載紹介:清掃活動(9)
先週の掃除の時間のようすです。
|
|