交通安全講話 9月8日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「気づき、考え、行動する」中川小のみなさん。さすが五分前行動がとれています。 自分の命を守るために、大切な話がありました。 飛び出しはしない。 自転車に乗る時は、どんな近い場所への移動でもヘルメットをかぶる。 時間に余裕を持って行動する。 みんなしっかりと話を聞けていました。 中川ソーラン!(5・6年)
「どっこいしょ~どっこいしょっ!」
「ソーラン!ソーラン!」 体育館に響き渡るかけ声にも気合いが入ってきました! ひとつひとつの動きを確認し、かっこよく踊れるよう特訓中です。 夏休み明けの一週目、運動会練習をとっても頑張っている高学年です☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学んだ内容を生かして、教室内の平行と垂直のものを見つけ合いました。 「垂直、平行見つけ名人」がたくさん誕生しました。 9月7日(木)![]() ![]() 英語活動 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人の自己紹介の内容について質問する活動 絵本に出てくる動物を英語で言ってみようという活動 大きな英語の絵本を二人のALTの先生が主人公になりきって読んでくれました。 朝の運動会練習 9月7日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 隊形移動や行進練習が中心でした。 体育主任からは、「運動の得意不得意にかかわらず、一所懸命取り組む姿が、見ている人を感動させるのです。」という話がありました。 保護者や地域の方が感動し、中川小を応援したくなるような運動会にしてきましょう。 9月6日(水)![]() ![]() 学習環境整備の報告(家庭科室)![]() ![]() ![]() ![]() また、先生方による教材整備も行われました。 気持ちよく安全に、家庭科の勉強が進みそうですね。 9月5日(火)![]() ![]() 平成29年度 運動会のスローガン発表![]() ![]() 「つき進め 仲間を信じて 優勝だ」 今週から、各学年とも運動会の練習が始まっています。 表彰朝礼(9月5日)![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ個人の力で更なる記録に挑戦、チーム力で勝ち取った優勝、準優勝は一人一人の更なる成長へと結びついてくれることでしょう。 新しいALTの先生の紹介![]() ![]() ![]() ![]() ゴンザレス・カーラ先生とルデット・マシュー先生です。 今日(9月4日)は、カーラ先生の授業です。 カーラ先生の自己紹介とみなさんからは質問がされました。 ちょっと緊張気味でしたが、和やかな雰囲気の中で活動が進められました。 クリーン集会(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 仕上げは、清掃時間や職員作業で行う予定です。 クリーン集会(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちにできる事(草取り、石拾い、校庭整備)を各団毎に行いました。 9月4日(月)![]() ![]() 9月1日(金)![]() ![]() 「高崎市いじめ防止こども宣言」![]() ![]() ![]() ![]() 自分も友だちも大切にしていきましょう。 2学期始業式・高崎市いじめ防止こども会議の報告![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みを終えて、一人一人がたくましくなったように感じます。 「高崎市いじめ防止こども会議」に出席した児童から報告をしてもらいました。 2学期も笑顔あふれる中川小学校にしていきましょう。 八月後半の中庭(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ビタミンカラーの花からは、元気をもらえそうです。 八月後半の中庭(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 毎日午前中は、ぱっと黄色い花を咲かせ、午後は、ちょっぴり寂しそうにしぼんでしまいます。 マリーゴールドは、晩夏から秋に向けてきれいに咲きそうですよ。 |
|