学校週五日制行事うどん打ち その2
ALTのカーラ先生も参加し、感激していました。 中庭で自分たちが作ったうどんを食し、満足そうでした。 学校週五日制行事うどん打ち その1
今年、正観寺の田んぼで収穫した小麦を製粉したものを使用しました。 地域の7名のうどん打ち名人を講師に、世界に1つだけのうどんつくりに挑戦しました。 委員会活動
計画委員会は、「いじめを許さない集会」の企画、飼育委員会は、新しいウサギの飼育についての確認・・・ 環境委員会は、プランターにパンジーなどの苗を植えてくれました。 11月10日(金)
赤い羽根共同募金が始まっています
児童のみなさんは、積極的です。先生もちゃんと協力しています。 校内持久走記録会
11月22日(水)、浜川運動競技場において開催します。応援よろしくお願いします。
11月9日(木)
学習参観(低学年)その3
自分の考えをもとに友だちと交流し、よりよい方法を見いだしていました。 学習参観(低学年)その2
また、劇を鑑賞し、よいところ等感想を伝え合っていました。 学習参観(低学年)その1
1年生なりに、自分の考えを一生懸命伝えていました。 晩秋の庭掃除
これから落ち葉清掃も大変そうですが、担当の児童は一生懸命やってくれています。 11月8日(水)
5年 稲刈りと脱穀その2
籾がうまくとれないで、苦戦していました。何度も挑戦していました。 その後、籾と草を分けるふるいにかける作業も体験しました。 貴重な学習をすることができました。 これも地域の方々の協力があってです。ありがとうございました。 5年 稲刈りと脱穀その1
鎌で刈る稲刈りは、こつが必要のようです。 1年 読み聞かせ
本については、児童の姿を思い浮かべ、楽しんで選んでいただいているようです。 今日は、身を乗り出して聞いている児童の姿がとても印象的でした。 11月7日(火)
表彰朝礼
今回は、夏休みや夏休み明けの関係の出品や大会が中心でした。陸上関係等今月末に表彰予定です。 11月6日(月)
11月2日(木)
5年 連合音楽祭
|
|
|||||||||||||||||||||