| 10月6日(金)3年生/給食準備(5)
 3年生の給食配膳のようすです。先に準備ができた子は静かに待っています。毎日の給食は大きな楽しみです。(校長)             10月6日(金)3年生/給食準備(4)
 3年生の給食配膳のようすです。             10月6日(金)3年生/給食準備(3)
 3年生の給食配膳のようすです。             10月6日(金)3年生/給食準備(2)
 3年生の給食配膳のようすです。             10月6日(金)3年生/給食準備(1)
 3年生が給食の配膳をしています。台拭きの係(当番)の子や給食当番の子がてきぱきと動いています。(校長)             10月6日(金)きれいな学校/環境ボランティアさん来校(5)
 ご覧のとおり、見事なまでにきれいにしてくださいました。ありがたいことです。(校長)         10月6日(金)きれいな学校/環境ボランティアさん来校(4)
 半日の作業で、桜の木の下をきれいにしてくださいました。(校長)             10月6日(金)きれいな学校/環境ボランティアさん来校(3)
 校務員さんとの協働で作業が進んでいきます。(校長)             10月6日(金)きれいな学校/環境ボランティアさん来校(2)
 環境ボランティアさんにお世話になっています。(校長)             10月6日(金)きれいな学校/環境ボランティアさん来校(1)
 本日も環境ボランティアさんが来校してくださいました。校務員さんと一緒に校庭の落ち葉掃きをしてくださっています。先週の運動会も非常にきれいな校庭で開催できました。いつもありがとうございます。(校長)             10月6日(金)6年生/家庭科(6)
 これからの進みが楽しみです。ちなみに、こちらは材料添付の説明書です。(校長)     10月6日(金)6年生/家庭科(5)
 6年生の家庭科です。             10月6日(金)6年生/家庭科(4)
 6年生の家庭科です。             10月6日(金)6年生/家庭科(3)
 6年生の家庭科です。             10月6日(金)6年生/家庭科(2)
 6年生の家庭科です。担任がグループを回って子どもからの質問を受けたり、進み具合を確認したりしています。(校長)             10月6日(金)6年生/家庭科(1)
 こちらは6年生の家庭科です。「ナップザックづくり」の学習が始まりました。自分で使える作品をつくるのは実に楽しみですね。(校長)             10月6日(金)5年生/道徳(8)
 全体での意見交換のよすです。いろいろな考えが出されました。今回のストーリーはハッピーエンドではないので、最後の場面で主人公の胸の内は複雑のようです。(校長)             10月6日(金)5年生/道徳(7)
 全体での意見共有と話合いのようすです。             10月6日(金)5年生/道徳(6)
 全体に戻して、みんなで意見を共有しています。             10月6日(金)5年生/道徳(5)
 同じく、グループでの意見交換のようすです。             | 
 | |||||||||||