| 11月9日(木)クラブ活動(1)
 本年度第1回のクラブ活動のようすです。初回なので、それぞれ前半は組織づくりを行っています。時間内に話合いが済んだクラブについては、実際の活動を行っている所もありました。 写真は「屋内運動クラブ」の話合いのようすです。(校長)         11月9日(木)ハロースクール(7)/御礼
 ハロースクールのボランティアの皆さまには、毎週たいへんお世話になっております。皆様からの温かいご協力とご支援に対し心より感謝申し上げます。毎回のハロースクールの中で、子どもたちが自分の習熟状況と向き合いながら、自分で進めたりボランティアさんに質問したりする経験は非常に有意義なことです。 2学期終盤もどうぞよろしくお願いいたします。(校長) 11月9日(木)ハロースクール(6)
 こちらも3年生の教室です。     11月9日(木)ハロースクール(5)
 こちらも3年生の教室です。             11月9日(木)ハロースクール(4)
 こちらは、3年生の教室です。             11月9日(木)ハロースクール(3)
 こちらも2年生の教室です。             11月9日(木)ハロースクール(2)
 こちらも2年生の教室です。             11月9日(木)ハロースクール(1)
 昨日のハロースクールです。こちらは2年生の教室です。             給食の献立予定/11月13日(月)〜11月17日(金)
【11月第3週の献立予定です】 この記事は左の閲覧分類(カテゴリ)の「おしらせ」からもたどっていただけます。(校長) ◆11月13日(月)=カムカム献立 ご飯、鯖の塩焼き、ひじきの炒め煮、なめこ汁、牛乳 ◆11月14日(火) こめっこパン、さつまいもといんげん豆のシチュー、アーモンドサラダ、りんご、牛乳 ◆11月15日(水) ご飯、ぐんまのメンチカツ(ソース)、大根とじゃこのサラダ(上州玉ねぎドレッシング)、すいとん、牛乳 ◆11月16日(木)=カムカム献立 ご飯、ぐんまの納豆、厚焼き玉子、梅味噌きんぴら、かぶら汁、牛乳 ◆11月17日(金) みそラーメン、ポーク焼売(2個)、もやしと小松菜のナムル、牛乳 11月10日(金)本日の給食
 本日の給食です。メニューは「メロンパン、鶏肉のハニーペッパー焼き、春雨サラダ、豆入りABCスープ、飲むヨーグルト」以上です。本日は『豆料理の日』の献立であり、同時に西中学校のリクエストメニューでもあります。今日も美味しくいただきました。(校長)     11月9日(木)昨日の給食(2)
 昨日の給食のアップです。             11月9日(木)昨日の給食(1)
 昨日の給食です。メニューは「ご飯、鮭ふりかけ、うま煮、きゅうりとわかめの酢の物、白菜と厚揚げの味噌汁、牛乳」以上です。美味しくいただきました。(校長)     6年生修学旅行/学校到着
 解散の場面です。全員でお迎えの方たちに向けて「ただいま」のあいさつをしました。楽しい旅行の終了です。是非、二日間の思い出を大切にしてほしいと思います。ひとりひとりにとって、「貴重な青春の1ページ」になったのではないかと思います。家に帰ってお土産話はたっぷりできたでしょうか。(校長)     6年生修学旅行/帰路のバス
 バスの車窓から江ノ島が見えました。よい眺めです。海岸にはサーファーの姿もありました。走り出すと車内では早速バスレクが始まりました。楽しい車中でした。             6年生修学旅行/鎌倉見学(6)
 いよいよ、大仏前を出発します。             6年生修学旅行/鎌倉見学(5)
 大仏前での撮影です。二日間の旅行中、最後の全体集合写真です。         6年生修学旅行/鎌倉見学(4)
 どの班も時間に余裕をもって無事ゴールすることができました。         6年生修学旅行/鎌倉見学(3)
 高徳院の大仏前です。それぞれ各見学班のメンバーです。             6年生修学旅行/鎌倉見学(2)
 江ノ電にも乗りました。各班見学のゴールは高徳院の大仏さまです。             6年生修学旅行/鎌倉見学(1)
 鎌倉での班別行動のようすです。各班が計画に沿って目的地をたどっていきます。             | 
 | |||||||||