| 10月11日(水)図書ボランティアさん(2)
 本日の図書ボランティアさんの活動のようすです。いつも和やかに作業をされています。(校長)         10月11日(水)図書ボランティアさん(1)
 本日は図書ボランティアさんの来校日でした。今日も図書室にて、季節の飾りづくりをしてくださいました。(校長)         10月10日(火)3年生/図書室にて(4)
 昨日の3年生のようすです。読書の秋、読書の10月、たくさん本に親しみましょう。(校長)         10月10日(火)3年生/図書室にて(3)
 昨日の3年生のようすです。             10月10日(火)3年生/図書室にて(2)
 昨日の3年生のようすです。             10月10日(火)3年生/図書室にて(1)
 こちらは昨日の記録です。3年生が図書室で読書をしていました。静かにじっくりと本を読める姿勢を大切にしたいと思います。(校長)             10月11日(水)1年生/生活科(追加)
 1年生の生活科(追加)です。創作活動での交流はよいものです。     10月11日(水)2年生/図工(7)
 集中して絵を描くことも大切にしたい活動です。次回も楽しみです。(校長)     10月11日(水)2年生/図工(6)
 それぞれ鼻が描けたようです。             10月11日(水)2年生/図工(5)
 じっくり鼻を観て描くことは、おそらく初めてかもしれません。             10月11日(水)2年生/図工(4)
 あらてめて観察すると、いろいろ発見があるものです。             10月11日(水)2年生/図工(3)
 交代で鏡をつかい自分の顔を写して観察し、輪郭の中に鼻を描いています。             10月11日(水)2年生/図工(2)
 子どもに前に出てもらって「顔」のとらえ方の説明をしています。この後で鏡が配られ、自分の顔をあらためて観察しました。             10月11日(水)2年生/図工(1)
 こちらは2年生の図工です。「ぞうきんがけ」という題材に取り組んでいます。今日はまず、自分の顔を描くことから始めていました。(校長)             10月11日(水)1年生/生活科(7)
 生活科「メダルをつくろう」です。すてきなメダルが次々に仕上がっていきました。(校長)             10月11日(水)1年生/生活科(6)
 生活科「メダルをつくろう」です。             10月11日(水)1年生/生活科(5)
 生活科「メダルをつくろう」です。             10月11日(水)1年生/生活科(4)
 生活科「メダルをつくろう」です。             10月11日(水)1年生/生活科(3)
 生活科「メダルをつくろう」です。             10月11日(水)1年生/生活科(2)
 生活科「メダルをつくろう」です。             | 
 | ||||||||||||||