| 未掲載紹介:5年生/家庭科(5)
 こちらも、全体での話合いのようすです。     未掲載紹介:5年生/家庭科(4)
 5年生の家庭科「やってみよう家庭の仕事」です。             未掲載紹介:5年生/家庭科(3)
 5年生の家庭科「やってみよう家庭の仕事」です。各自の考えを発表し合っています。             未掲載紹介:5年生/家庭科(2)
 5年生の家庭科「やってみよう家庭の仕事」です。             未掲載紹介:5年生/家庭科(1)
 先週の5年生の家庭科の学習のようすです。「家庭の仕事(家事)に取り組んでみよう」という内容で各自が計画を考えています。(校長)             未掲載紹介:5年生/朝の会(2)
 5年生の朝の会のようすです。             未掲載紹介:5年生/朝の会(1)
 10月17日(火)の5年生の朝の会のようすです。きりっとした気持ちのよい雰囲気で進んでいます。林間学校を翌週に控えていることで気持ちの引き締まっているように感じました。(校長)         馬庭念流:6年生(13)
 6年生の学習終了のあいさつです。松本さんには本時もご指導いただき、誠にありがとうございました。(校長)     馬庭念流:6年生(12)
 6年生の個別指導のようすです。         馬庭念流:6年生(11)
 6年生の個別指導のようすです。         馬庭念流:6年生(10)
 6年生の個別指導のようすです。         馬庭念流:6年生(9)
 6年生の個別指導のようすです。             馬庭念流:6年生(8)
 6年生の個別指導のようすです。             馬庭念流:6年生(7)
 6年生の個別指導のようすです。             馬庭念流:6年生(6)
 6年生の個別指導のようすです。         馬庭念流:6年生(5)
 6年生の個別指導のようすです。             馬庭念流:6年生(4)
 6年生の個別指導のようすです。             馬庭念流:6年生(3)
 6年生の個別指導のようすです。             馬庭念流:6年生(2)
 6年生の個別指導のようすです。             馬庭念流:6年生(1)
 こちらは6年生です。6年生は松本さんが一人一人直々に型の相手をしてくださっています。(校長)         | 
 | ||||||||||||||||