| 12月12日(火)地域合同学校保健委員会(11)
 みんなアクションをつけながら大きな声で演じています。         12月12日(火)地域合同学校保健委員会(10)
 本校の子どもたちも寸劇による問題提起を行いました。寸劇は二部構成で、「ノンアルコール編」と「アルコール編」に分けて演じました。最初は「ノンアルコール編」です。             12月12日(火)地域合同学校保健委員会(9)
 小グループでの話し合いが続いています。各班とも活発に意見が出ていました。         12月12日(火)地域合同学校保健委員会(8)
 小グループでの話し合いが続いています。             12月12日(火)地域合同学校保健委員会(7)
 ご多用の中を指導・助言者として来てくださいました学校医さんたちです。         12月12日(火)地域合同学校保健委員会(6)
 同じく、小グループでの話し合いのようすです。みんなよく考えています。         12月12日(火)地域合同学校保健委員会(5)
 同じく、小グループでの話し合いのようすです。         12月12日(火)地域合同学校保健委員会(4)
 「飲酒」に関する問題について、小グループで話し合っています。             12月12日(火)地域合同学校保健委員会(3)
 前半の研究発表のようすです。テーマに沿ったアンケートの調査結果の説明です。(校長)         12月12日(火)地域合同学校保健委員会(2)
 本日は「飲酒について考えよう〜かけがえのない自分を大切に〜」と題し、本校と入野中学校・入野小学校の児童生徒及び各校の保護者の皆さんがともに考え話し合いました。(校長)             12月12日(火)地域合同学校保健委員会(1)
 本日、入野中学校体育館において、学校医の先生方を指導・助言者としてお招きし、地域合同学校保健委員会が開催されました。(校長)         12月12日(火)PTAセミナー(11)
 最後まで熱心に熱いメッセージを伝えてくださいました。荒牧先生、本日は誠にありがとうございました。(校長)             12月12日(火)PTAセミナー(10)
 話しながら常に交流をしてくださいました。             12月12日(火)PTAセミナー(9)
 子どもにたちに様々な問いを投げかけてくださいます。             12月12日(火)PTAセミナー(8)
 「ひとりひとりの個人差」「人と人との出逢い」等、豊富な話題は尽きません。             12月12日(火)PTAセミナー(7)
 スポーツチーム「アラマキッズ」のお話もしてくださいました。             12月12日(火)PTAセミナー(6)
 先生の個性際立つお話やお人柄のにじむお話が続きます。             12月12日(火)PTAセミナー(5)
 荒牧先生は、ご自身の体験等を交えながらいろいろなお話をしてくださいました。             12月12日(火)PTAセミナー(4)
 非常に楽しいゲームでした。     12月12日(火)PTAセミナー(3)
 次は、首の運動によるスリリングなゲームです。             | 
 | |||||||||||