| 給食の献立予定/11月27日(月)〜12月1日(金)
【11月第5週の献立予定です】 この記事は左の閲覧分類(カテゴリ)の「おしらせ」からもたどっていただけます。(校長) ◆11月27日(月) ご飯、さんまの蒲焼き、大根ときゅうりの塩昆布和え、さつま汁、牛乳 ◆11月28日(火) バターロールパン、きのこスパゲッティ、キャベツとブロッコリーのサラダ、オレンジ、牛乳 ◆11月29日(水)=群馬すき焼きの日 ご飯、すきやき煮、キャベツとたくあんの甘酢漬け、りんご、牛乳 ◆11月30日(木)=豆料理の日 ご飯、いわしのみぞれ煮、鶏肉とこんにゃくのピリ辛煮、ご汁、牛乳 ◆12月 1日(金) なめこうどん、じゃこかき揚げ、小松菜の胡麻酢和え、牛乳 11月27日(月)本日の給食(3)
 本日の給食のアップです。         11月27日(月)本日の給食(2)
 本日の給食のアップです。             11月27日(月)本日の給食(1)
 本日の給食です。メニューは「ご飯、さんまの蒲焼き、大根ときゅうりの塩昆布和え、さつま汁、牛乳」以上です。今日もおいしくいただきました。(校長)     11月27日(月)ハロースクール/6年生
 こちらは6年生のハロースクールのようすです。いつもながら、みんな集中して取り組んでいます。             11月27日(月)ハロースクール/5年生
 こちらは5年生のハロースクールのようすです。まずは自分で問題を解いてみています。             11月27日(月)ハロースクール/4年生
 本日のハロースクールのようすです。今日も大勢のボランティアさんが来てくださいました。感謝いたします。(校長)             11月27日(月)6年生/社会(3)
 70年数年前の出来事です。子どもたちには遠い昔のことと感じるでしょうか。             11月27日(月)6年生/社会(2)
 戦争の進展のようすや当時の社会のようすについてまとめています。             11月27日(月)6年生/社会(1)
 6年生の社会です。昭和の太平洋戦争の時代について調べています。             11月27日(月)5年生/体育(4)
 教科書の記入枠へ自分の気づきを書き込んで整理しています。         11月27日(月)5年生/体育(3)
 教科書を手がかりに整理していきます。             11月27日(月)5年生/体育(2)
 イラストの中の危険要因を探して指摘しています。             11月27日(月)5年生/体育(1)
 5年生の体育の授業です。今日は「けがの防止」について話し合っています。             11月27日(月)4年生/総合(4)
 ハロールームに移り、出し物の歌の練習をしています。みんな口を大きく開けています。きれいな歌声です。             11月27日(月)4年生/総合(3)
 ひとつひとつ手作りで進めています。             11月27日(月)4年生/総合(2)
 それぞれのチームでよく協力しています。             11月27日(月)4年生/総合(1)
 4年生の総合的な学習の時間です。明日に控えたMWS日高への訪問の準備をしています。             11月27日(月)3年生/学級活動(3)
 議長団もがんばっています。ときどき担任からの助言も入ります。         11月27日(月)3年生/学級活動(2)
 みんなよく考えて話し合いに参加しています。         | 
 | |||||||||||