| 10月31日(火)3年生/図工(3)
 みんな集中しています。         10月31日(火)3年生/図工(2)
 動きの感じを表そうと実際にポーズを取りながら研究しています。微笑ましい姿です。(校長)         10月31日(火)3年生/図工(1)
 3年生が運動会の絵に取り組んでいます。エイサーを踊っている自分を表そうと、下絵の構想を練っています。(校長)     10月31日(火)2年生/国語(4)
 作文の読み聞かせのようすです。友だちの作文に触発されることで自分の次の題材につながります。(校長)         10月31日(火)2年生/国語(3)
 作文の読み聞かせのようすです。         10月31日(火)2年生/国語(2)
 作文の読み聞かせのようすです。         10月31日(火)2年生/国語(1)
 5校時の国語の授業のようすです。子どもたちの作文集を担任が読み聞かせをしています。ひとりひとりの生活体験が表れているので、楽しく聞いています。(校長)         10月31日(火)1年生/生活科(5)
 こちらアクセサリー屋さんです。             10月31日(火)1年生/生活科(4)
 こちら写真屋さんです。             10月31日(火)1年生/生活科(3)
 こちら楽器屋さんです。             10月31日(火)1年生/生活科(2)
 こちらゲーム屋さんです。             10月31日(火)1年生/生活科(1)
 1年生が生活科の学習「あきのおみせ」の準備をしています。 これは、季節の自然に親しみながら思い思いの模擬店を開いて楽しむ単元です。子どもたちは落ち葉やどんぐりなどを材料に取り入れてアイデア豊富に楽しいお店を準備しています。ちなみに明日は、来年本校に入学予定のかぶら幼稚園の年長さんが交流に来てくれる予定です。そこで、園児の皆さんも招いての開店となります。今から楽しみですね。(校長)             10月31日(火)モーニングチャレンジ
 今朝は、やや冷え込みましたが、朝から元気にマラソンに取り組んでいました。持久走大会に向け、走るペースを上げている児童もおり、持久走大会が楽しみです。             10月31日(火)今日の給食
 今日の給食は、黒パン、チキンとかぼちゃのシチュー、カリフラワーサラダ、りんご、牛乳です。お昼の放送の『給食センターからのお知らせ』の中で『ハロウィン』について紹介されるのを聞きながら、かぼちゃのシチューをおいしくいただきました。(教頭)     10月30日(月)朝活動/体育集会(13)
 スタート地点のコーンには体育委員お手製の標識がついています。次回もみんなで頑張りましょう。(校長)             10月30日(月)朝活動/体育集会(12)
 同じく3分間走のようすです。             10月30日(月)朝活動/体育集会(11)
 同じく3分間走のようすです。             10月30日(月)朝活動/体育集会(10)
 同じく3分間走のようすです。             10月30日(月)朝活動/体育集会(9)
 同じく3分間走のようすです。             10月30日(月)朝活動/体育集会(8)
 同じく3分間走のようすです。             | 
 | |||||||||||