| 12月1日(金)あいさつ運動(1)
 12月1日(金)は年内では最後となる「朝のあいさつ運動」実施日でした。今回も区長さんをはじめとする地域の皆さん、入野中学校の皆さん方が参加してくださいました。皆さんありがとうございます。そして、2017年誠にお世話になりました。(校長)         12月1日(金)朝の交通安全指導
 学校南西交差点での交通安全街頭指導のようすです。それぞれ元気なあいさつができています。交通指導員さん・保護者の皆さん、ありがとうございます。(校長)         12月1日(金)本日の給食(3)
 本日の給食のアップです。         12月1日(金)本日の給食(2)
 本日の給食のアップです。             12月1日(金)本日の給食(1)
 本日の給食です。メニューは「なめうどん、じゃこかき揚げ、小松菜の胡麻和え、牛乳」以上です。今日も美味しくいただきました。(校長)     12月1日(金)エイズ予防キャンペーン活動
 本日は児童の保健委員会が、馬庭駅前にてエイズ予防キャンペーン活動を行いました。エイズ予防に関する啓発活動として、通る人たちにレッドリボンを配らせていただきました。(校長)         6年生/授業参観(7)
 6年生親子対抗ドッジボールのようすです。お母さんの投げるスピードボールの迫力にに何度も何度もどよめきが起きていました。白熱の試合で楽しいひとときでした。参観・参加の皆さま、ありがとうございました。(校長)         6年生/授業参観(6)
 6年生親子対抗ドッジボールのようすです。         6年生/授業参観(5)
 6年生親子対抗ドッジボールのようすです。         6年生/授業参観(4)
 6年生親子対抗ドッジボールのようすです。         6年生/授業参観(3)
 6年生親子対抗ドッジボールのようすです。         6年生/授業参観(2)
 6年生親子対抗ドッジボールのようすです。         6年生/授業参観(1)
 6年生の授業参観のようすです。今回はスポーツテストと親子でドッジボールを行いました。写真はドッジボールのようすです。保護者チームは想像以上に強力でした。(校長)         5年生/授業参観(7)
 5年生の道徳のようすです。みんなよく考えて話し合っていました。参観の皆さま、ありがとうございました。             5年生/授業参観(6)
 5年生の道徳のようすです。         5年生/授業参観(5)
 5年生の道徳のようすです。         5年生/授業参観(4)
 5年生の道徳のようすです。         5年生/授業参観(3)
 5年生の道徳のようすです。         5年生/授業参観(2)
 5年生の道徳の授業です。心のメーター(心のゆれや判断のようすを色テープのバランスで表す道具)も使いながら、互いに意見交換しています。(校長)         5年生/授業参観(1)
 5年生の授業参観です。今日は道徳の授業です。資料「流行おくれ」を読んで話し合っています。(校長)             | 
 | ||||||||||||