| 11月16日(木)3年生/算数(1)
 3年生の算数のようすです。小数の筆算に挑戦しています。             11月16日(木)2年生/生活科(7)
 こちらのチームは何やらストローをつかっています。出来上がりが楽しみです。         11月16日(木)2年生/生活科(6)
 こちらのチームは熱心に折り紙を折っています。         11月16日(火)2年生/生活科(5)
 こちらのチームも紙皿をつかっています。             11月16日(木)2年生/生活科(4)
 こちらのチームは紙皿を材料につかっています。         11月16日(木)2年生/生活科(3)
 こちらは「魚つり」のチームです。         11月16日(木)2年生/生活科(2)
 各班、いろいろ工夫しておもちゃをつくっています。         11月16日(木)2年生/生活科(1)
 こちらは2年生の生活科「おもちゃまつりをしよう」のようすです。それぞれのチームに分かれて準備を進めています。楽しそうです。(校長)             11月16日(木)1年生/算数(3)
 友だちが自分の考えを発表しているのを聞いて参考にしています。大切な学び方です。             11月16日(木)1年生/算数(2)
 実際の容器をつかっての調べ学習なので興味津々です。             11月16日(火)1年生/算数(1)
 本日の3校時、1年生の算数のようすです。「かさくらべ」の単元に入っています。いろいろな容れ物の容積についてくらべています。(校長)             11月16日(木)本日の給食(3)
 同じく、本日の給食のアップです。いつもながら、白いご飯の撮影はむずかしいです。(校長)             11月16日(木)本日の給食(2)
 本日の給食のアップです。             11月16日(木)本日の給食(1)
 本日の給食です。メニューは「ご飯、ぐんまの納豆、厚焼き玉子、梅味噌きんぴら、かぶら汁、牛乳」以上です。美味しくいただきました。(校長)     11月16日(木)モーニングチャレンジ(11)
 同じく、モーニングチャレンジのようすです。明日は自分のベストタイムが出せるとよいですね。今夜は早めに休みましょう。(校長)             11月16日(木)モーニングチャレンジ(10)
 同じく、モーニングチャレンジのようすです。             11月16日(木)モーニングチャレンジ(9)
 同じく、モーニングチャレンジのようすです。             11月16日(木)モーニングチャレンジ(8)
 同じく、モーニングチャレンジのようすです。             11月16日(木)モーニングチャレンジ(7)
 同じく、モーニングチャレンジのようすです。             11月16日(木)モーニングチャレンジ(6)
 同じく、モーニングチャレンジのようすです。             | 
 | |||||||||||