| 11月5日(日)群馬県理科研究発表会/研究発表(2)
 こちらも「CO₂と温暖化の関係」の発表のようすです。模造紙4枚にまとめてあります。3枚目の写真は表彰のようすです。(校長)             11月5日(日)群馬県理科研究発表会/研究発表(1)
 本校代表児童の発表が始まりました。 こちらの研究テーマは「CO₂と温暖化の関係」です。空気と二酸化炭素とを比較して、温まりやすさにどのような違いがあるかを調べたものです。丁寧な実験と記録をもとにまとめた成果を発表することができました。(校長)             11月5日(日)群馬県理科研究発表会/開会行事(2)
 開会行事(大講義室)のようすです。およそ席が埋まり通路で立っている人もいます。             11月5日(日)群馬県理科研究発表会/開会行事(1)
 本日、群馬大学教育学部荒牧キャンパスにおいて、「第65回群馬県理科研究発表会」が開催されました。これは県内の小・中・高等学校の児童生徒及び教職員の理科研究の成果を発表する機会として開かれ、理科教育の振興を目的としています。 今年度も本校から6年生3名が参加し、夏休みに行った理科自由研究の成果を発表してくることができました。 写真は大講義室で行われた開会行事のようすです。県内各校からたくさんの児童生徒と保護者の皆さんが集まっています。(校長)             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:終了(1)
 楽しい交流で、あっという間に時間がすぎてゆきました。 最後にもう一度整列して、交流のまとめとあいさつをしました。この後に休み時間の外遊びもいっしょに楽しむことができました。かぶら幼稚園の皆さん、また遊びに来てください。待っています。(校長・担任・1年生一同)             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(14)
 「はい、かしこまりました。まいど、ありがとうございます。」こちらのお店も繁盛しています。楽しい交流です。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(13)
 おち葉を利用したアクセサリーなど、きれいな商品(作品)が並んでいます。「こちらなど、いかがでしょう」とお客にすすめてくれます。図書館指導員も一日店員として参加しています。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(12)
 こちらはアクセサリー屋さんです。店員さんがにこやかな笑顔で迎えてくれます。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(11)
 弦楽器・打楽器、いろいろあります。買ってくれたお客には使い方もていねいに説明してくれます。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(10)
 「いらっしゃいませ・・・・」二人の息の合った商品説明です。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(9)
 こちらは、楽器屋さんです。いろいろな手作り楽器がたくさん用意してあります。お店の飾り付けもきれいです。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(8)
 最後にみんな(客さん・店員)でポーズです。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(7)
 撮影スタジオでは、撮影係りさんがお客を笑わせながら写真を撮ります。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(6)
 着付けをしてもらうのも楽しそうです。着付けが終わると隣の撮影スタジオに案内されます。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(5)
 こちらは写真屋さんです。お客は先ずお店のカウンターで受付を済ませます。受付を通ると衣装係さんが着付けをしてくれます。衣装もいろいろ用意してあります。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(4)
 店員(1年生)とお客(園児の皆さん)の楽しいふれ合いは実によいものです。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(3)
 幼稚園の皆さんも楽しそうです。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(2)
 同じく、ゲーム屋さんです。「的入れ・サッカーゲーム・魚つり」といろいろあります。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ:開店(1)
 さあ、いよいよ開店です。こちらはゲーム屋さんです。たくさんのお客でにぎわっています。             未掲載紹介:1年生/秋のおみせ(6)
 会場の全体も、各店も、楽しい飾り付けでいっぱいです。     | 
 | |||||||||||