1月9日(火)3学期始業/朝の登校のようす(2)
 今朝の登校のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月9日(火)3学期始業/朝の登校のようす(1)
 本日、いよいよ3学期が始まりました。今朝の登校のようすです。交通指導員さん・見守りボランティアの皆さん・保護者の皆さん、それぞれ引き続きお世話になっております。誠にありがとうございます。 
3学期もどうぞよろしくお願いいたします。(校長)  
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)きれいな学校(4)
 冬休みの間は鉢植えの花等を職員室に集め、日直を中心に一括して管理をしていました。ちなみに、このたらい全体も非常に美しいと思います。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)きれいな学校(3)
 職員玄関のようすもご紹介します。 
 
	 
 
	 
1月8日(月)きれいな学校(2)
 色合いも爽やかで見応えのある姿です。 
 
	 
 
	 
1月8日(月)きれいな学校(1)
 3学期に向けて職員が葉ぼたんを飾ってくれました。美しい姿です。(校長) 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(10)
 どんど焼きの炎と朝日のコラボレーションです。 
地域の皆様と子どもたちの無病息災・交通安全をあらためて祈りたいと思います。併せて、明日から3学期が始まります。皆さまどうぞよろしくお願いいたします。(校長)  
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(9)
 終始、勢いよく燃えていきました。 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(8)
 地域の皆さん・消防の皆さん・交通指導員さん等、たくさんの方が協力してくださっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(7)
 たくさんの方が見守っています。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(6)
 朝日をバックに炎が立ち昇ります。厳かな眺めです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(5)
 日の出と合わせたかのように、7時ちょうどに点火されました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(4)
 点火直前です。東の空に日が昇ってきました。美しい眺めです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(3)
 区長さんが点火前に御神酒をそそいでいます。 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(2)
 点火予定は7時ということでした。東の空がきれいな朝焼けの色に染まり、輝いて見えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月8日(月)どんど焼き(1)
 本日早朝より地域の3区合同による「どんど焼き」が行われました。 
夜明け前から区長さんをはじめたくさんの地域の方々が集まり準備をされていました。子どもたちもだるまの設置等を手伝っています。(校長)  
	 
 
	 
 
	 
2018年どんど焼き(やぐら小屋)
 今年のどんど焼きに向けて組まれたやぐら小屋のようすです。 
写真は12月25日に撮影したものです。(校長)  
	 
 
	 
 
	 
未掲載紹介:4年生/国語(9)
 以上、10月17日(火)の4年生の国語のようすでした。3学期もみんなでいっしょにいろいろな問題に挑戦していきましょう。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
未掲載紹介:4年生/国語(8)
 10月17日(火)の4年生の国語のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
未掲載紹介:4年生/国語(7)
 10月17日(火)の4年生の国語のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||