「家族で料理!いきいき元気!」の表彰式
「小魚アーモンド金平」 「和風カラフルひじきサラダ」 「小松菜と桜えびのパワフルパスタ」の上位3つのメニューが、1月の献立に取り入れられます。 楽しみですね。 3学期始業式
上の学年に進む準備(学習面、生活面)をするだいじな時期であることや一人一人が安心して進級できるように心も豊かにする3学期にしてほしい事を伝えました。 戌年にあやかり、カリラフィーによる戌のデザインを紹介しました。 1月9日(火)
3学期がスタートしました
上の学年に向けての準備をする大切な学期です。明るく元気に学校生活を送りましょう。
1月4日(木) その2
みなさんに早く会いたがっているようです。 1月4日(木) その1
中庭では、サザンカ、寒ズセンが寒さに負けずに咲いています。 花から元気をいただきました。 また、ウサギのチョコは、警戒して出てきませんが元気のようです。 縄跳び台の修理完了
3学期もルールを守り、たくさん利用してください。 12月28日(木)
昨日、校務員さんが、3学期、気持ちよく学校生活が送れるようにとワックスをかけてくれました。 廊下の掲示物続き 6年
廊下の掲示物 2年
冬休みの過ごし方
安全主任から、交通事故や不審者に遭遇しないための話しがありました。 みんな真剣に聞いていました。 1月9日(火)全員が元気な顔を見せてくれることを願っています。 2学期終業式
3つの視点から中川小の2学期について話されました。 〇挨拶、スリッパ揃え、右側歩行とふわふわ言葉 〇地域の方がお話をしてくれたり一緒に活動をしてくれたりしたこと 〇一人一人ががんばった姿を見せてくれたこと 最後は冬休みの生活についてのお話でした。 〇健康で安全に過ごそう 〇お手伝いをたくさんしましょう 〇礼儀正しくしよう。そして地域の行事に参加を! 終業式後、表彰も行いました。 12月25日
冬休み
12月26日(火)から1月8日(月)まで冬季休業日となります。健康や安全に気をつけて年末年始ならではの行事を体験しましょう。
3年 畑の野菜が・・巨大化
茎は、太くかつ堅くなり、手では、おることもできないくらいで、苦労していました。 昼休み
4年 スマイルパーティその2
4年 スマイルパーティその1
12月22日(金)
一口メモ:今日は、冬至献立です。「ん」のつく食材を食べると幸運が訪れるいわれ があるそうです。 2学期最後の縄跳び集会
1年生は、体育館で新免先生に、楽しく技を教えてもらいました。「跳べたよ、見て見て」という声が、あちこちで聞こえました。 |
|
|||||||||||||||||||