12月5日(火)モーニングチャレンジ(3)
 同じく、今朝のモーニングチャレンジのようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
12月5日(火)モーニングチャレンジ(2)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
12月5日(火)モーニングチャレンジ(1)
 今朝のモーニングチャレンジのようすです。今日もボランティアさんが伴走してくださっています。ありがとうございます。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
12月5日(火)本日の給食(2)
 本日の給食のアップです。牛乳は省略させていただきます。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
12月5日(火)本日の給食(1)
 本日の給食です。メニューは「きなこ揚げパン、わんたんスープ、はるさめサラダ、牛乳」以上です。今日もおいしくいただきました。(校長) 
 
	 
校内図画展によせて
 1年生から6年生まで、それぞれのテーマに沿って時間をかけて仕上げた作品が並んでいます。動きのある作品、躍動感のある作品、顔の表情がいきいきしている作品、指先や足先などがよく描けている作品、色づかいに工夫や努力を感じる作品、全体の構図やまとまりのある作品などなど、それぞれに見応えがあります。 
描いた子ども自身が自分の絵を気に入っていたら何よりです。そして次の機会にも楽しみながら一枚の絵を描き上げられることを期待します。(校長) 校内図画展/6年生(3)
 同じく、6年生の作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内図画展/6年生(2)
 同じく、6年生の作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内図画展/6年生(1)
 最後は、6年生の作品です。タイトルは『学校から見える風景』です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内図画展/5年生(3)
 同じく、5年生の作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内図画展/5年生(2)
 同じく、5年生の作品です。 
 
	 
 
	 
校内図画展/5年生(1)
 こちらは、5年生の作品です。5年生のタイトルも『運動会の絵』です。 
 
	 
 
	 
校内図画展/4年生(3)
 同じく、4年生の作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内図画展/4年生(2)
 同じく、4年生の作品です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内図画展/4年生(1)
 こちらは、4年生の作品です。4年生のタイトルも『運動会の絵』です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内図画展/3年生
 こちらは、3年生の作品です。タイトルは『運動会の絵』です。 
 
	 
 
	 
 
	 
校内図画展/2年生(3)
 同じく、2年生の作品です。 
 
	 
 
	 
校内図画展/2年生(2)
 同じく、2年生の作品です。 
 
	 
 
	 
校内図画展/2年生(1)
 続いて2年生です。2年生のタイトルは『ぞうきんがけ』です。(校長) 
 
	 
 
	 
校内図画展/1年生
 校内図画展の作品が教室前の廊下に掲示してあります。各学年、力作ぞろいで見応えがあります。1年生から順にご紹介します。1年生のタイトルは『おはなしの絵』です。(校長) 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||||||