1月24日(水)交流給食(6)
 同じくお代わりの特別サービスです。ついでにテーブルのようすもご覧ください。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月24日(水)交流給食(5)
 3年生の甘酢漬けが余っていたので担任がお代わりを配って回っています。希望者は手を挙げています。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月24日(水)交流給食(4)
 同じくテーブル各所のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月24日(水)交流給食(3)
 テーブル各所の和やかな会食のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月24日(水)交流給食(2)
 ハロールーム全体のようすです。 
 
	 
 
	 
1月24日(水)交流給食(1)
 本日は給食週間に合わせて「馬庭小交流給食」を行いました。今日は3年生と5年生がハロールームに集まり、さらに担任以外の職員も参加して交流給食を行いました。 
 
	 
1月24日(水)本日の給食(3)
 本日の給食のアップです。珍しくご飯がきれいに撮れました。 
 
	 
 
	 
1月24日(水)本日の給食(2)
 本日の給食のアップです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月24日(水)本日の給食(1)
 本日の給食です。メニューは「ご飯、鮭の塩焼き、キャベツとたくあんの甘酢漬け、呉汁、牛乳」以上です。なお、本日は給食週間献立です。今日も美味しくいただきました。(校長) 
 
	 
1月23日(火)雪遊び(4)
 こちらも高学年の雪遊びのようすです。これも思い出のひとつになることと思います。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
1月23日(火)雪遊び(3)
 高学年もエキサイティングに遊んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月23日(火)雪遊び(2)
 楽しい雪遊びのようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月23日(火)雪遊び(1)
 本日は3校時から早速雪遊びが始まりました。取り敢えず、何枚かご紹介いたします。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
1月23日(火)積雪の朝/校庭
 午前9時30分の校庭です。桜の木は花が咲いたようです。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
1月23日(火)積雪の朝/御礼
 昨日からの降雪・積雪への対応、誠にありがとうございます。 
今朝は2時間遅れでの始業となりましたが、子どもたちは無事到着し、3校時からの生活を始めることができました。今回は予想以上の積雪となり、ご自宅周辺や地域各所等でもご苦労されたかと存じます。学校周辺及び子どもたちの通学路等の除雪等につきまして、地域の皆様・支所の皆様・協力業者の皆様方にはご協力をいただき、深く感謝申し上げます。(写真は、午前9時30分の撮影です)(校長)  
	 
 
	 
 
	 
1月22日(月)本日の給食(2)
 本日の給食のアップです。前橋tonton汁は豚汁にすいとんが入ったという内容の汁物でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月22日(月)本日の給食(1)
 本日の給食です。メニューは「ご飯、ハンバーグ(ごま餡かけ)、前橋tonton汁、大根ときゅうりの塩昆布和え、牛乳」以上です。本日はも美味しくいただきました。 
 
	 
1月22日(月)朝活動/保健集会(6)
 参考になる発表をしてくれた5年生のメンバーです。準備ご苦労様でした。(校長) 
 
	 
 
	 
 
	 
1月22日(月)朝活動/保健集会(5)
 本校で行った給食アンケートの結果も発表されました。 
 
	 
 
	 
 
	 
1月22日(月)朝活動/保健集会(4)
 回答者側のようすです。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
||||||||||||