12月11日(火)1年生/生活科(2)
あらためて探検してみると、校庭にはまだまだいろいろな発見がありそうです。(校長)
12月11日(火)1年生/生活科(1)
1年生の生活科「ふゆのあそび」の学習のようすです。今日は校庭の樹木のようすなどを観察していました。この木には薄紫の小さな実がなっていました。(校長)
12月11日(月)本日の給食(3)
本日の給食のアップです。
12月11日(月)本日の給食(2)
本日の給食のアップです。
12月11日(月)本日の給食(1)
本日の給食です。メニューは「ご飯、厚焼きたまご、ごぼうサラダ、すいとん、牛乳」以上です。今日もおいしくいただきました。(校長)
12月11日(月)児童集会(12)
今日の出演者です。みんな、今日のために互いによく協力し準備と練習をしてきてくれました。もちろん、普段はこの通りの仲よしの仲間です。今日のすばらしい劇と問題提起に大きな拍手を贈ります。
なお、一緒に準備をしてきたメンバーの一人が今日は風邪で欠席でした。みんなその子の分までがんばっていたと思います。どうか早くよくなってください。(校長) 12月11日(月)児童集会(11)
最後に、今回の劇を演じてくれた児童会役員と有志から「今日の劇を観て感じたことや考えたことをもとに話し合ったり行動に生かしたりしてほしい」という問題提起がありました。(校長)
12月11日(月)児童集会(10)
ここまで観ていた全校の子どもたちは、いっしょに帰っていく二人を見送りながら、どのようなことを考えたでしょうか。(校長)
12月11日(月)児童集会(9)
そして、クラス内のいじめの動きに流されそうになったことを謝り、いっしょに帰ろうと誘います。(校長)
12月11日(月)児童集会(8)
いじめられた子は机に伏してしまいました。他の子が、からかいや冷やかしの言葉を残して去った後、となりの席の子が嫌がらせで隠された持ち物を探し出して届けてくれました。(校長)
12月11日(月)児童集会(7)
教室内でのいじめが始まりました。わざと椅子を引いて転ばせられたり、持ち物を隠されたりと、耐え難い状況に発展していきます。(校長)
12月11日(月)児童集会(6)
休み時間や放課後の教室で、ひそひそ話の二人が他の子も引き込もうと、いじめの計画を持ちかけています。(校長)
12月11日(月)児童集会(5)
先の展開を心配しながら劇に見入っています。(校長)
12月11日(月)児童集会(4)
授業中のひそひそ話が続いています。観客(全校児童)は成り行きを心配そうに観ています。(校長)
12月11日(月)児童集会(3)
いじめ問題の寸劇のようすです。授業中に一人の子が手を挙げて答えました。その後、先生が教室内を回っている間、近くの子たちがひそひそ話を始めます。(校長)
12月11日(月)児童集会(2)
いじめ問題の寸劇が始まりました。場面設定は学校の教室です。職員もキャストに加わり出演しているので、まるで普段の授業風景そのものです。(校長)
12月11日(月)児童集会(1)
本日の児童集会(朝活動)で、児童会本部役員と6年生児童の有志がいじめ問題を取り上げた寸劇を披露しました。写真は開演前のあいさつのようすです。(校長)
12月10日(日)吉井地区対抗駅伝大会(8)
全て終わってお昼となりました。皆さんお疲れさまでした。本日は区長様をはじめ鏑北チーム関係の皆様や大会運営の役員の皆様には誠にお世話になりました。心より感謝申し上げます。
今回参加の6年生の二人にも大きな拍手を贈りたいと思います。これからも大いに運動に親しみ、目標をもって取り組むことを楽しんでほしいと思います。(校長) 12月10日(日)吉井地区対抗駅伝大会(7)
大会終わって、閉会式のようすです。全力で運動した後でみんなよい顔をしています。
今回の入賞チームや入賞選手の表彰の他に、連続出場選手の表彰もありました。3枚目の写真は5回連続出場の選手です。(校長) 12月10日(日)吉井地区対抗駅伝大会(6)
中継直後のようすです。第3区完走お疲れさまでした。(校長)
|
|