県立高崎特別支援学校との交流
11月15日。毎年恒例の「交流会」が開かれました。手作りおもちゃで心と心の交流ができました。
【学校行事】 2017-11-28 11:50 up!
県立高崎特別支援学校との交流
11月15日。毎年恒例の「交流会」が開かれました。手作りおもちゃで心と心の交流ができました。
【学校行事】 2017-11-28 11:49 up!
持久走大会 7
子どもたちの頑張る姿が沢山見られた持久走大会。でも、その前に早朝からコース整備をしてくれたお父さん、お母さんの頑張りもあったことを忘れてはいけません。
【学校行事】 2017-11-12 16:50 up!
持久走大会 6
【学校行事】 2017-11-12 16:47 up!
持久走大会 5
トリを飾るのは6年生のレース。ケガで2名が欠場でしたが、最高学年らしい逞しい走りを見せてくれました。
【学校行事】 2017-11-12 16:44 up!
持久走大会 4
5年生のレースは晴登くんが靴が脱げたまま、片足素足で完走しました。また、ゴール直前の拓実くんと毬妃さんのデッドヒートも見所でした。
【学校行事】 2017-11-12 16:42 up!
持久走大会 3
4年生のレースもハイレベルな戦いでした。女子二人が今までの記録を20秒以上更新しました。速かった!!
【学校行事】 2017-11-12 16:40 up!
持久走大会 2
1,2年生は同時スタートのレースとなりました。2年生の上位3名が校内新記録を樹立するハイレベルの戦いでした。
【学校行事】 2017-11-12 16:38 up!
持久走大会 1
沢山の保護者の方に協力いただき、今年も持久走大会が開催できました。まずは3年生。
【学校行事】 2017-11-12 16:36 up!
体操演技会 4
閉会後は高崎アリーナ入り口で、記念撮影。ゆうちゃんがケガで欠席したのが残念でした。
【6年生】 2017-11-07 17:28 up!
体操演技会 3
講師の相原豊先生がオリンピックで獲得した「銅メダル」 首にかけると重かったです。
【6年生】 2017-11-07 17:26 up!
体操演技会 2
いよいよ、本物の器具にふれる時間です。平均台を体験する二人です。その他、鞍馬・段違い平行棒・跳馬・床の体験ができました。
【6年生】 2017-11-07 17:24 up!
体操演技会 1
今年から、会場を高崎アリーナにうつし体操演技会が開催されました。内容も昨年までとは一新され、本物に親しみ体操の面白さを学校の後輩達に伝える活動となりました。本校からは6年生が参加してくれました。まずは、身体をほぐす運動をしました。
【学校行事】 2017-11-07 17:22 up!
6年生 持久走練習
6年生も2周です。5年生より200メートル長くなった分、勝負を仕掛ける場所が難しいかな? 負けるな6年生。
【6年生】 2017-11-07 17:16 up!
5年生 持久走練習
実際のコースを走りました。2周走ります。頑張れ5年生。
【5年生】 2017-11-07 17:14 up!
グランドゴルフ大会 4
小学生の部で優勝した3人です。優勝 浜名麗愛さん。 準優勝 清水萌珈さん。 第3位 柴川日向さん。 いずれも女の子達でした。
【校長室から】 2017-11-07 17:10 up!
グランドゴルフ大会 3
【校長室から】 2017-11-07 17:07 up!
グランドゴルフ大会 2
子ども見ている前でお父さん達 “ナイス ショット”
【校長室から】 2017-11-07 17:06 up!
グランドゴルフ大会 1
廃品回収の後は、場所を金井原野球場に写し、恒例のグランドゴルフ大会が開催されました。この大会は地域づくり活動協議会が主催で行われています。老いも若きも男性も女性も、地域住民が仲良く交流することを目的として計画されている催しです。
【校長室から】 2017-11-07 17:05 up!
作業奉仕ありがとうございました。
廃品回収の後は、持久走大会に向け学校内外の環境整備をしていただきました。マラソンコースの整備や音場の始末などなど。お陰様ですっかり綺麗になりました。保護者の方々の仕事ぶりに今回もビックリ&感謝です。
【PTAから】 2017-11-07 17:00 up!