八月後半の中庭(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のサツマイモも順調に育っています。収穫が楽しみですね。
ビタミンカラーの花からは、元気をもらえそうです。

八月後半の中庭(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘチマの花は、みなさんを待っています。
毎日午前中は、ぱっと黄色い花を咲かせ、午後は、ちょっぴり寂しそうにしぼんでしまいます。

マリーゴールドは、晩夏から秋に向けてきれいに咲きそうですよ。 

8月22日(火)作品提出日(二日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の雷雨で、校庭に中川ができてしまいました。
同時に、残暑がやってきいました。
作品提出日二日目、一部の声では、天候不順で夏休みの課題は、順調とのことでした・・・

音楽クラブ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラーガードの講師の先生に来ていただき、猛練習です。
最後は、曲に合わせて一連の動きをマスターすることができました。
これからも練習を積み、素晴らしい成果を披露してくれることでしょう。

8月18日(金)音楽クラブその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽クラブがドリルの練習を校庭で行いました。
中尾中の先輩も参加してくれました。
運動会やマーチングフェスティバルに向けてがんばっています。

8月4日(金)校内講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成30年度からの「道徳の教科化」に向けて、先生方が研修を行いました。
講師は、高崎健康福祉大学特任教授の富岡栄先生です。道徳教育の精通していて著名な方です。授業づくりや評価についてわかりやすいお話をしていただきまいた。

   

8月2日(水)図書室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は雨模様。やはり図書館が人気ですね。
大きな本に集中?読み聞かせの練習かな・・・

8月1日(火)高崎市水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校から、16名が参加しました。
開会式前に、緊張前のおすましポーズ。
バタフライに挑戦6コースに注目。
チーム中川、泳ぎはもちろん応援にも力が入ります。

県大会出場 男子50m平泳ぎ2位 男子100自由形1位 
入賞    男子200mメドレーリレー8位 女子100m自由形10位
      男子100m背泳ぎ9位     男子200mリレー6位 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 読書
3/7 朝会(朝自習)
3/8 (朝行事カット)
3/9 (朝行事カット)
拡大PTA本部役員会2
曜日入れ替え(月曜授業5校時)
3/12 (朝行事カット)
特別清掃週間(〜16日)