中川小校区青少年問題協議会役員会

画像1 画像1
会長を中心に、今年度のまとめや会計監査、来年度の役員の変更等を確認する等の協議が行われました。
その後、「ななはし献立」の試食を行いました。大豆の松風焼きが大変好評でした。

4組・5組の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
「作品展を見に行こう」の学習で、写真や絵でわかりやすくまとめられています。
木版画の作品は、彫刻刀の特性を考えて、鳥の毛並みがうまく表現されています。
魚のうろこも素晴らしいです。
書き初めは、「止め、はね、はらい」に気をつけて書いたと教えてくれました。

1年生の作品  はんが(カラーの紙はんが)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい作品ができあがり、廊下に掲示されていますので紹介します。

3年 保健学習(3月6日の授業紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
「血液のはたらき」についての学習をしました。
子供たち一人一人が予想を立てて発表し合いました。「栄養を運ぶ」とか「ばい菌をやっつける」という意見も出てきました。
養護の先生と担任の先生とのティームティーチングで少し専門的な事もわかりやすく学びました。

3月7日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、牛乳、大豆の松風焼き、田舎汁、香味づけ

五年総合 高齢者疑似体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会福祉協議会の方と、ボランティアの方にお世話になりました。
「立つ、座る、寝る、トイレ、書く、物をとる」等の体験をしました。
「座ってから立ち上がるのが大変だ」「疲れました」と感想が聞こえてきました。
今日体験したことをきっかけに、手助けしたり、言葉かけができたりしたら素晴らしいですね。

3月6日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:ココアパン、牛乳、ペンネボロネーゼ、ツナ和え

図書室で朝日小学生新聞がみられます!

画像1 画像1
ケイエム工業様から、寄附をいただきました。子供たちに紹介したり、学習活動にも活用させてただきます。

表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、書き初め、作文、絵画・ポスター、地域スポーツクラブの表彰を行いました。たくさんのみなさんが応募し、素晴らしい賞をいただきました。賞状の授与は、代表者でしたが、賞をいただいた一人一人が呼名され、大きな声で返事ができていました。

3月5日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー:キムタクごはん、牛乳、わかめスープ、春雨サラダ

3月2日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、こんぶサラダ

残りの日々を大切に

卒業、進級に向けてまとめをしっかりしましょう。

縄跳び名人技の披露(朝の集会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の集会で、前半に、二重回し名人と時間跳び名人の紹介がありました。
大きな拍手が、体育館に響きました。
仲間の頑張りを認めて励ませる中川小の子供たちです。
後半は、模範演技を児童が行いました。
種目は、はやぶさ、そくしん二重回し、後ろはやぶさ、後ろ二重回し・トンビ、30重回しです。
 回っている縄が速くて見えないくらいでした。

3月1日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー:ちらし寿司、牛乳、あられすまし汁、ひなまつりデザート

卒業を祝う演奏会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、準備や当日の進行等中心になって動いてくれました。頼もしかったです。
合奏は「情熱大陸」です。リズミカルにかっよく演奏してくれました。
最後は、6年生の二重奏「美女と野獣」と合唱「桜の下で」です。最上級生らしい素晴らしい笛の二重奏としっとりつぃたハーモニーとその歌詞が、聞いている人の心を動かしました。さすが6年生として下級生に素晴らしい歌声と演奏をプレゼントしてくれました。

卒業を祝う演奏会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、「ドンマイ」の歌です。振り付けや台詞を工夫した楽しい歌に仕上がっていました。とてもかわいらしかったです。
2年生は、こぎつねのお面としっぽをつけての入場です。「こぎつね」の合奏とかえ歌にした元気な2年生らしい演奏でした。
4年生は、アンサンブルと合唱「クラッピング ファンタジー第4番」「あなたに会えて」です。高学年の仲間入り、一人一人が全力で取り組んでいる様子が伝わってきました。

卒業を祝う演奏会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花のアーチで6年生が入場です。
少し照れくさそうですね。

全校合唱「歌よ ありがとう」のハーモニーが体育館に響き渡りました。
音楽クラブの金管合奏、トンペットやトロンボーンの音色がきれいでした。
3年生は、「ミッキーマウスマーチ」と「踊るこねこ」の合奏でした。耳慣れた曲で思わず口ずさみたくなりました。心を一つにすてきな演奏を奏でてくれました。

卒業を祝う演奏会(お礼)

保護者のみなさまには、ご多用の中、多数来校いただきありがとうございました。

2月28日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:中華菜飯、中華スープ、切り干し大根のナムル

2月27日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:食パン、牛乳、ハム、チーズ、マヨネーズ、人参のポタージュ、りんごのサラダ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 朝会(朝自習)
3/8 (朝行事カット)
3/9 (朝行事カット)
拡大PTA本部役員会2
曜日入れ替え(月曜授業5校時)
3/12 (朝行事カット)
特別清掃週間(〜16日)
3/13 (朝行事カット)
中学校卒業式