運動会 その3
下学年(1〜3年)のダンス『前前前世』です。キラキラ光るボンボンをもって可愛く踊れました。
【学校行事】 2017-10-05 17:58 up!
運動会 その13
午前中を終えての途中経過は、今年も色つきの放水でしていただきました。みんなの視線が釘付けになった一瞬です。
【学校行事】 2017-10-05 17:53 up!
運動会 その12
消防団第九分団の皆さんによる、ポンプ操法。キビキビとした動きに誰もが息をのみました。カッコいいです。
【学校行事】 2017-10-05 17:50 up!
運動会 その11
参加していただいた地域の高齢者の方に、お礼の気持ちを込め、肩たたきをさせていただきました。
【学校行事】 2017-10-05 17:48 up!
運動会 その10
体協八支部の皆さん方によるスプーンレース。教員チームのアンカーは、体育主任・佐竹先生でした。
【学校行事】 2017-10-05 17:46 up!
運動会 その9
4年生徒競走。勝っても負けても「一生懸命さ」が会場の皆さんに伝わりました。
【学校行事】 2017-10-05 17:45 up!
運動会 その8
運動会のスペシャルゲスト。本校出身の女性消防団員のお二人です。美人姉妹です。小学生も見とれてしまい、係の手が止まっていました。
【学校行事】 2017-10-05 17:43 up!
運動会 その7
6年親子対抗リレー。今年は子どもの勝ち。お父さん・お兄さん、ありがとうございました。
【学校行事】 2017-10-05 17:40 up!
運動会 その6
ふれあい玉入れ。結果はともかく、たくさんの方とふれ合えたでしょうか?
【学校行事】 2017-10-05 17:39 up!
運動会 その5
6年徒競走。必死に走り、ひたすらゴールを目指します。
【学校行事】 2017-10-05 17:37 up!
運動会 その4
今年からの新競技・団別長縄跳びです。休み時間、たくさん練習しました。うまくタイミングがとれない子に上級生がそっと背中を押してくれました。
【学校行事】 2017-10-05 17:36 up!
運動会 その2
上学年の競技「ワンフォーオール オールフォーワン」の一コマです。
【学校行事】 2017-10-05 17:32 up!
運動会 その1
約3週間、運動会練習を盛り上げてくれた6年生。小学校生活最後の運動会です。入場行進の前、校庭中央で6年生の団結を示してくれました。
【学校行事】 2017-10-05 17:28 up!
子どもたちも協力しています
廃品回収時、ペットボトルキャップの分別は子どもたちが担当しています。その後は、運動会に向け花の植え替えをしてくれました。ペットボトルキャップの活動は上毛新聞の取材を受け、10月29日の上毛新聞別冊「風っ子」に掲載される予定です。お楽しみに!
【校長室から】 2017-09-25 07:22 up!
廃品回収・作業奉仕
地域の皆様方のご協力を得て、今年2度目の廃品回収が実施できました。また、その後運動会に向け、テント張りや草刈り、サッカーゴール移動等の作業奉仕をしていただきました。ありがとうございました。いつもながら、保護者の皆さんの熱い協力に深く感謝です。
【校長室から】 2017-09-25 07:19 up!
2学期も「あいさつ組」頑張ります!!
宮沢小の朝の風景。校門で行うあいさつ活動。2学期もたくさんの子どもたちが参加してくれました。名前を呼んでのハイタッチも習慣になってきたかな?
【校長室から】 2017-09-22 18:19 up!
運動会練習(9.14) その2
団ごとの行進です。大きく手を振って、縦と横をそろえ膝を高く上げて、一・二、一・二。
【学校行事】 2017-09-22 18:18 up!
運動会練習(9.14) その1
各団の団旗がそろうと、ムードが盛り上がりますね。昨年優勝の榛名団は、優勝旗をもっての入場です。
【学校行事】 2017-09-22 14:42 up!
楽しく外国語活動
新しいALTエリン先生との楽しい外国語活動です。1,2年生の授業の様子です。
【2年生】 2017-09-22 14:36 up!
5年生社会科見学 その4
スバル矢島工場でもしっかり見学!! バッチリ質問!! そして、キリッとあいさつできました。
【5年生】 2017-09-13 18:36 up!