「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

3月6日(火)5年生/国語(5)

 ひとつひとつ、話し合いで深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)5年生/国語(4)

 盛んに意見を出し合っています。送り仮名については、意外に覚え違いがあるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)5年生/国語(3)

 教科書に続いて、プリントの例題に挑戦しグループで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)5年生/国語(2)

 まずは、教科書の例題をもとに考えてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)5年生/国語(1)

 こちらは昨日の5年生の国語のようすです。この時間は漢字の送り仮名について学習しています。正しい送り仮名のふり方についてあらためて考えてみると、なかなか難しいものだと気づかされます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)4年生/国語(7)

 藤六と権八の性格についての意見を出し合い読み深めています。ちなみに、この「木竜うるし」は、昔話としても非常におもしろいお話です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)4年生/国語(6)

 プリントに読み取りをまとめながら話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)4年生/国語(5)

 それぞれに言葉のイメージがふくらんできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)4年生/国語(4)

 「性格」という言葉の意味について、自分自身の振り返りを交えながら深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)4年生/国語(3)

 「性格」という言葉の意味を確認しています。
画像1 画像1

3月6日(火)4年生/国語(2)

 要所で辞書をつかい言葉の意味を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)4年生/国語(1)

 昨日の4年生の国語のようすです。この時間は、物語教材「木竜うるし」の読み取りです。登場人物「藤六」と「権八」の性格等について、文章に即して読み取り話し合っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(火)3年生/理科(4)

 まとめのテストが始まりました。これまで培ってきた自分の力試しです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)3年生/理科(3)

 自分自身のことをはじめ、身近な自然事象・自然現象について興味・関心をもち、科学的に考えてみるのは楽しいことです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(火)3年生/理科(2)

 一般的に「赤ちゃんの体温は大人より高い」のはなぜでしょうか?と投げかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(火)3年生/理科(1)

 昨日の理科の授業のようすです。テストの前の時間をつかい、授業担当の理科主任が「人の体温と免疫機能」についての話をしています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(6)後片付け

 片付け等を終えた5年生です。正に6年生への助走期間、「ひとつひとつに心をこめて」みんなでがんばっていきましょう。(校長)
画像1 画像1

3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(5)後片付け

 階段をステージにセットしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(4)後片付け

 6年生を送る会の時点から5年生が会場準備や片付けの中心となっています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(3)

 礼(おじぎ)の練習です。背筋・首筋をきれいに伸ばし胸を張った上体を保ったままで腰から上を前傾します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/22 卒業式準備
3/23 卒業式
3/26 修了式
3/27 学年末休業日
3/28 学年末休業日

学校だより

学校経営