地域合同学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新高尾小学校において、中尾中、中川小、新高尾小、浜尻小の4校で姿勢についてのテーマで開催されました。
アンケート発表やグループでの話合い、体幹を鍛える体験等、大変勉強になったようです。本校5・6年生の保健委員が参加しました。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サツマイモを収穫しました。給食の時間に食べました。「あまーい」「ほくほくしている」という声が聞こえました。先生と萩原校務員さんがふかしてくれました。
また、サツマイモのツルでリースも作りました。きらきらです。

11月30日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、牛乳、鶏肉のゴマ青のり焼き、味噌汁、茎ワカメのきんぴら
今日は、「ななはし献立」です。
中尾校区の中尾中、中川小、浜尻小、新高尾小の頭文字をとって、「ななはし」といいます。本日は、中川校区4校合同保健委員会の開催日です。

人権教室 2年

画像1 画像1
人権擁護委員の方をお招きして、2年、4年、6年を対象に実施しました。発達段階に沿った内容で、自分も友だちも大切にする心が育まれたのではないでしょうか。
2年生は、ペープサート「神様からのおくりもの」をもとに、自分のよさ、お友達のよさについて考え合いました。

場を清め・・・理科室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のおかげで、整理整頓された理科室。
落ち着いた環境で学習ができる事は、確かな学力の定着に結びついて行きます。

11月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー:ごはん、牛乳、すき焼き煮、なめこ汁、香味づけ
今日11月29日はいい肉の日ということで、群馬県では「ぐんま・すき焼きの日」として「すき焼きアクション」という活動をしています。中川小学校でも今日は群馬県産牛肉(上州牛)と豚肉を使った「すき焼き煮」にしました。国府白菜など高崎産野菜を使い材料のほとんどを群馬県産でつくることが出来ました。

感心・・・・・

画像1 画像1
1年生の上履きが、トイレ前にきちんと揃えられていました。
トイレのスリッパは揃えるのは、当たり前のことととして行っていますが・・・全校のみなさんが、ここまでできることを目指したいですね。

11月28日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:アップルパン、牛乳、じゃが芋のバター煮、森のきのこスープ

体操演技会報告会

画像1 画像1
昼の時間に、去る11月7日(火)に参加した児童から演技会の報告がありました。
体ほぐしを体験して、マットや跳び箱の授業に、友だちにアドバイスをしてあげる事ができそうです等様々な感想を伝えてくれました。
オリンピックの体操種目の床、吊り輪、平行棒、跳馬、平均台などの器具に触れて体験できたことに感動していました。
また、高校生の体操部の演技も迫力がありました。

人権講話と人権標語の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中川小学校人権旬間が今日からスタートです。
校長の講話は数字の「1」の持つ意味から一人一人が、かけがえのない存在であること、自分も友だちも大切にすること、中川小学校が、ふわふわ言葉と思いやりのあふれる学校にしましょう。ということを伝えました。最後に詩の朗読を行いました。

次に、人権標語の入選者に作成した標語とその意味を述べてもらいました。

11月27日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、牛乳、黄金煮、かき玉汁、ワインゼリー

いじめを許さない集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日からの「中川小学校人権旬間」に先立ちに計画委員会企画の集会が行われました。
 内容は、アンケート調査結果、いじめの構造など映像を使ってわかりやすく説明いてくれました。
 また、メンバー全員による読み聞かせ「わたしのせいじゃない」を全校で聞きました。
 最後に「小さないじめの芽をつみとり、中川小学校をいじめのない思いやりあふれる学校にしましょう」の言葉で集会が終わりました。
 全校が考えさせられる余韻を残す集会でした。

11月24日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:ココア揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、ワカメサラダ

中川小学校 人権旬間

中川小学校では、11月27日(月)〜12月8日(金)まで「人権」について考える様々な取組が実施されます。

校内持久走記録会

ご多用の中、保護者のみなさま応援ありがとうございました。

校内持久走記録会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
高学年は、力強い走りを見せてくれました。
特に6年生は、小学校生活最後の持久走記録会です。悔いのない走りができたことと思います。
 

校内持久走記録会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、浜川グランドで実施できました。
今までよく練習してきた子どもたちです。本番は、最後の力を振り絞ってがんばったみなさんに、感動しました。

11月22日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:麦ごはん、牛乳、ハッシュド・ポーク、フルーツポンチ

11月21日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:バターロール、牛乳、スパゲッティナポリタン、アーモンドサラダ

2年 光のプレゼント(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
思い思いの作品をうれしそうに見せてくれました。
とてもすてきな作品に仕上がってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 給食なし
児童下校11:00頃
修了式
3/27 学年末休業日(〜3/31)
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日