| 12月25日(月)本日の給食(1)
 本日の給食です。今日のメニューはクリスマス献立で「チキンライス、肉団子、イタリアンスープ、牛乳、クリスマスデザート」です。2学期最後の給食もおいしくいただきました。(校長)     12月25日(月)2学期終業/御礼
 本日はお陰様で、無事2学期の終業を迎えることができました。 様々な活動や行事が多く、実に盛りだくさんの2学期でした。しかし4ヶ月の間、保護者の皆様、地域の皆様、関係の皆様には、1学期以上に温かいご支援とご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。 なお、5校時の学級活動につきましては、十分に記録を撮れずわずかな紹介となり申し訳ありません。(校長) 12月25日(月)6年生/学級指導
 6年教室です。同じく担任がひとりひとりに手渡しています。小学校で17回目の通知表です。         12月25日(月)5年生/学級指導
 5年生の教室です。こちらも担任が声をかけながら通知表を手渡していました。         12月25日(月)4年生/学級指導
 同じく4年生の教室です。         12月25日(月)4年生/学級指導
 こちらは4年教室です。通知表はすでに手渡した後でした。担任がクラス全体に向けて通知表の活用について説明をしていました。         12月25日(月)3年生/学級指導
 3年生の教室です。担任がひとりひとりに手渡しています。         12月25日(月)2年生/学級指導
 こちらは2年教室です。今回は病気休暇の担任に代わり教務主任が通知表を手渡しています。         12月25日(月)1年生/学級指導
 5校時の1年教室です。担任が説明を添えながら通知表を手渡しています。         12月25日(月)2学期終業式/生活指導(8)
 実生活でも十分気を付けないとこれに近いことが起きるかもしれません。大いに参考になったと思います。         12月25日(月)2学期終業式/生活指導(7)
 貸し借りによるトラブルで窮地に陥ります。         12月25日(月)2学期終業式/生活指導(6)
 互いに無責任な行動が続きます。         12月25日(月)2学期終業式/生活指導(5)
 それぞれ、思わぬ事態に進展してしまいます。         12月25日(月)2学期終業式/生活指導(4)
 本やゲームの購入で無計画にお金をつかい、さらにはそれらの貸し借りによるトラブルが起きていきます。         12月25日(月)2学期終業式/生活指導(3)
 同じく寸劇のようすです。それぞれ冬休みを過ごしていますが…         12月25日(月)2学期終業式/生活指導(2)
 寸劇のようすです。子どもたちがそれぞれお年玉をもらっています。         12月25日(月)2学期終業式/生活指導(1)
 続いて、冬休みを迎えるにあたり、生徒指導主任からの指導がありました。短いコメントの後、児童会本部役員と有志による寸劇が始まりました。         12月25日(月)2学期終業式/児童会より(2)
 同じく児童会からの発表のようすです。みんなしっかりと聞いていました。         12月25日(月)2学期終業式/児童会より(1)
 児童会から、冬休みの過ごし方に関する目標の発表がありました。大きな紙に書いて示してくれました。準備ご苦労さまです。(校長)         12月25日(月)2学期終業式/安全指導(4)
 同じく安全主任による指導です。外出に際しての大切なポイントを確認しました。         | 
 | |||||||||||||