3月6日(火)3年生/理科(4)
まとめのテストが始まりました。これまで培ってきた自分の力試しです。(校長)
3月6日(火)3年生/理科(3)
自分自身のことをはじめ、身近な自然事象・自然現象について興味・関心をもち、科学的に考えてみるのは楽しいことです。(校長)
3月6日(火)3年生/理科(2)
一般的に「赤ちゃんの体温は大人より高い」のはなぜでしょうか?と投げかけています。
3月6日(火)3年生/理科(1)
昨日の理科の授業のようすです。テストの前の時間をつかい、授業担当の理科主任が「人の体温と免疫機能」についての話をしています。(校長)
3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(6)後片付け
片付け等を終えた5年生です。正に6年生への助走期間、「ひとつひとつに心をこめて」みんなでがんばっていきましょう。(校長)
3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(5)後片付け
階段をステージにセットしています。
3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(4)後片付け
6年生を送る会の時点から5年生が会場準備や片付けの中心となっています。(校長)
3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(3)
礼(おじぎ)の練習です。背筋・首筋をきれいに伸ばし胸を張った上体を保ったままで腰から上を前傾します。(校長)
3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(2)
座り方、手の位置などを確認しています。(校長)
3月7日(水)1〜5年生/卒業式練習(1)
本日の朝活動で、1年生から5年生による第1回の卒業式練習を行いました。本日は、座り方、立ち方、おじぎの仕方など、基本の所作練習を行いました。このような学習は普段の授業にも直接的・間接的に生きてほしいと思います。また、1時間を超える儀式の場で、最後までしっかりすごせる集中力も身に付けていきます。(校長)
3月7日(水)本日の給食(3)
本日の給食のアップです。
3月7日(水)本日の給食(2)
本日の給食のアップです。
3月7日(水)本日の給食(1)
本日の給食です。メニューは「カツカレー(豆と野菜のカレー&ひとくちカツ&ご飯)、春雨サラダ、飲むヨーグルト」以上です。今日も美味しくいただきました。(校長)
3月6日(火)1年生/算数(6)
同じく1年生の「かたちあそび」です。知的で楽しい学びです。爪楊枝やマッチ棒などの図形パズルにも通ずる活動です。(校長)
3月6日(火)1年生/算数(5)
同じく1年生の「かたちあそび」です。三角形などの基本図形をはじめ、自然に様々な図形を表しています。
3月6日(火)1年生/算数(4)
同じく1年生の「かたちあそび」です。
3月6日(火)1年生/算数(3)
同じく1年生の「かたちあそび」です。
3月6日(火)1年生/算数(2)
同じく1年生の「かたちあそび」です。
3月6日(火)1年生/算数(1)
こちらは1年生の算数です。単元「かたちあそび」の学習で、数え棒を自由に使っていろいろな形を表して楽しんでいます。このように直線状のもので形を描く操作活動を楽しむことを通して、図形の構成につながる基礎的な認識や感覚を身に付けていきます。(校長)
3月6日(火)
頃合いを見て、担任から少しずつヒントが出されています。明日の謎解きが楽しみです。(校長)
|
|