| 1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(11)
 今週は雪に始まり、その後も朝昼を問わず冷え込みの日々となりました。子どもたちの何人かは体調を崩している状況です。週末に少しでも回復できるとよいと思います。(校長)     1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(10)
 同じく昨日のモーニングチャレンジのようすです。             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(9)
 同じく昨日のモーニングチャレンジのようすです。             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(8)
 同じく昨日のモーニングチャレンジのようすです。             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(7)
 同じく昨日のモーニングチャレンジのようすです。             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(6)
 同じく昨日のモーニングチャレンジのようすです。             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(5)
 同じく昨日のモーニングチャレンジのようすです。             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(4)
 同じく昨日のモーニングチャレンジのようすです。             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(3)
 気温が低い中でも子どもたちが走っていました。(校長)             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(2)
 氷点下4度の中でのモーニングチャレンジのようすです。氷点下4度の中を子どもたちが走り始めました。厳寒の中をたいしたものです。(校長)             1月25日(木)氷点下のモーニングチャレンジ(1)
 今朝の校庭は午前8時の時点で氷点下4度でした。             1月25日(木)交流給食(11)
 片付けをてきぱき進めます。最後は、6年生の給食委員もワゴン回収の仕事を兼ねて助っ人に来てくれました。(校長)             1月25日(木)交流給食(10)
 片付けも仲よく進めています。             1月25日(木)交流給食(9)
 昨日同様、片付けでの交流もよいものです。             1月25日(木)交流給食(8)
 あっと言う間に楽しい時間は過ぎて「ごちそうさま」となりました。(校長)         1月25日(木)交流給食(7)
 お代わりのスナップです。             1月25日(木)交流給食(6)
 会場(ハロールーム)全体のようすです。             1月25日(木)交流給食(5)
 楽しそうな会食風景です。             1月25日(木)交流給食(4)
 それぞれ、和やかに食事が進んでいます。             1月25日(木)交流給食(3)
 同じくテーブルのようすです。             | 
 | |||||||||||||