| 1月23日(火)雪遊び/追加(8)
 同じく雪遊びの未掲載分です。             1月23日(火)雪遊び/追加(7)
 同じく雪遊びの未掲載分です。             1月23日(火)雪遊び/追加(6)
 同じく雪遊びの未掲載分です。             1月23日(火)雪遊び/追加(5)
 同じく雪遊びの未掲載分です。             1月23日(火)雪遊び/追加(4)
 同じく雪遊びの未掲載分です。             1月23日(火)雪遊び/追加(3)
 同じく雪遊びの未掲載分です。             1月23日(火)雪遊び/追加(2)
 同じく雪遊びの未掲載分です。             1月23日(火)雪遊び/追加(1)
 昨日の雪遊びの未掲載分です。(すでに紹介した写真が混じっていたらご容赦ください)             1月23日(火)雪景色(2)
 学校南の交差点でのようすです。         1月23日(火)雪景色(1)
 昨日の雪景色の未掲載分を紹介します。(校長)             1月24日(水)交流給食(11)
 片付けが進んでいます。5年生が食べ続けている3年生に親切にしている微笑ましい場面もありました。今回のベストショットかと思います。最後はひょうきんな二人のスナップでした。明日は別の学年による交流給食となります。(校長)             1月24日(水)交流給食(10)
 同じく片付けのようすです。             1月24日(水)交流給食(9)
 片付けが始まりました。みんなてきぱきと進めています。片付けの場面でも自然に3年生と5年生が交流していました。本校のよいところです。(校長)             1月24日(水)交流給食(8)
 こちらは鮭の塩焼きのじゃんけんです。積極的に参加しています。よいことです。この後、5年生の号令で一旦「ごちそうさま」をしました。             1月24日(水)交流給食(7)
 同じくお代わりサービスのようすです。             1月24日(水)交流給食(6)
 同じくお代わりの特別サービスです。ついでにテーブルのようすもご覧ください。             1月24日(水)交流給食(5)
 3年生の甘酢漬けが余っていたので担任がお代わりを配って回っています。希望者は手を挙げています。             1月24日(水)交流給食(4)
 同じくテーブル各所のようすです。             1月24日(水)交流給食(3)
 テーブル各所の和やかな会食のようすです。             1月24日(水)交流給食(2)
 ハロールーム全体のようすです。         | 
 | |||||||||||||