| 未掲載紹介:給食見守り隊/3年教室へ(1)
 11月29日(水)に行った給食委員会による「給食見守り隊」の活動のようすです。この日は、3年生の教室を訪問していました。(校長)     2018年1月1日(月)日の出(4)
 朝日を受ける牛伏山、妙義山、浅間山の姿です。本年も郷土の自然や歴史・文化に親しみながら進んでいきたいと思います。(校長)             2018年1月1日(月)日の出(3)
 元日の朝日を受ける校舎です。     2018年1月1日(月)日の出(2)
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 本年は戌年です。私たち人間にとっては非常に親しみ深い犬にちなみ、互いに仲よくすごし、けじめや礼節をわきまえ、するべきことに誠実に取り組むような年にできればと思います。 迎えた2018年も、よりよい年となるよう、全職員力を合わせ子どもたちのために力を尽くしてまいります。保護者の皆様、地域の皆様、関係の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。(校長)     2018年1月1日(月)日の出(1)
 元日の日の出です。新しい年の始まりを告げるように昇ってきました。             2018年1月1日(月)日の出前(2)
 日の出前の空は実にきれいです。色と明るさが刻々と変化していきます。             2018年1月1日(月)日の出前(1)
 日の出前の東の空です。地平線のあたりから空の色が虹色に変わっていきます。             2017年12月31日(日)の夕日
 2017年最後の夕日です。午前中空を覆っていた雲がすっかり晴れ、明るく眩しい太陽の光が届いています。そしてゆっくり静かに沈んでいきます。日が沈むと大晦日の夜となります。 今年も誠にお世話になりました。皆様、よいお年をお迎えください。(校長)     未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:全体(3)
 最後に再び「きりっと」整列をして終了となりました。 ちなみに、冬休みの間、子どもたちは家のお手伝いに精を出しながら体を動かしていることと思います。また、自宅をはじめ近隣のスペースにおいてもアイデア次第でいろいろに運動することは可能だと思います。工夫してみましょう。ただし、安全には十分気を付けてトライしてみてください。(校長)         未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:4年生
 こちらは4年生によるトライのようすです。             未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:1年生
 こちらは1年生によるトライのようすです。             未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:2年生
 こちらは2年生によるトライのようすです。             未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:3年生
 こちらは3年生によるトライのようすです。後ろ姿になってしまいました。         未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:5年生
 こちらは5年生によるトライのようすです。             未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:6年生
 この日のメニューは反復横跳びでした。写真は6年生によるトライのようすです。             未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:全体(2)
 いつものように、体育委員がきびきびと進行役を務めています。(校長)         未掲載紹介:12月8日(金)体育集会:全体(1)
 12月8日(金)の体育集会のようすです。写真は、全体での準備運動のようすです。(校長)             12月28日(木)児童会より/冬休みの生活目標(3)
 階段踊り場の掲示板のようすです。児童の皆さん、ここまでの冬休み、調子はどうですか?休みはまだ11日もあります。この生活目標を心にとめて、充実・健康・安全で楽しい冬休みにしましょう。(校長)     12月28日(木)児童会より/冬休みの生活目標(2)
 25日(月)の終業式の後、児童会本部役員が校内に貼り出してくれました。ご苦労さまでした。(校長)         12月28日(木)児童会より/冬休みの生活目標(1)
 本校児童会発表の「冬休みの生活目標」です。こちらは2学期終業式での発表のようすです。(再掲載)(校長)         | 
 | |||||||||||||