2月21日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:いり鶏、味噌汁、アーモンド和え、麦ごはん、牛乳

1年 卒業を祝う演奏会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(水)の本番に向けての練習です。ちょっぴりお見せします。
歌声や〇〇を伝えられないのが、残念です。


1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年度最後の読み聞かせは1年生でした。
たくさん楽しいお話や心に残る読み聞かせをしていただきました。
真剣に聞き入っていた1年生ももうすぐ2年生です。

2月20日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:ココアパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、アメリカンサラダ

2月19日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー:コマトン体幹丼、中華スープ、みかん

パワーアップ週間(2月19日〜25日)

今年度最後のパワーアップ週間です。輝かしい春に向けて、1年のまとめをしっかり行いましょう。

縦割り班活動 その3(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、「なんでもバスケット」や、「ハンカチ落とし」、「だるまさんが転んだ」等を各班で楽しんでいました。最後に、5年生からは「今まで6年生に頼っていたけれど、これからはがんばります。」また、6年生からは、「僕たちに変わって、これから下級生をぴっぱって行ってください。」
と、リーダーのバトンタッチがうまくできたようです。

縦割り班活動 その2(外遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、整列をさせたり、ルールを説明したりと緊張気味でしたが、6年生がフォローしてくれたので、どうやらうまく進みました。
下級生は、楽しいそうにゲームに集中していました。

縦割り班活動 その1(準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がリーダーとして初デビューです。
準備から張り切っています。先輩の6年生も手伝ってくれました。

2月16日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:ちゃんぽんめん、フルーツポンチ、ピストレ、牛乳

2月15日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー:麦ごはん、牛乳、豆とチキンのカレー、チーズサラダ

2月14日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:麦ごはん、牛乳、鶏肉のアーモンドがらめ、ワカメ辛みスープ、チキン和え

ようこそ先輩

画像1 画像1
画像2 画像2
 中川小学校を卒業した2人の先輩(高校3年生)が、今日から2週間、教育ボランティアで実習に来ています。

 日替わりで、各学級を担当する予定です。

 ようこそ 先輩!

ペットボトルキャップ回収(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からペットボトルキャップの回収が始まりました。

 忘れずに持ってきてくれた人ありがとうございます。

 集まったキャップは、世界の子どもたちのワクチンになります。

ペットボトルキャップ回収のお願い

 2月13日(火)〜2月16日(金)

 上記の期間、中川小学校では、ペットボトルキャップを回収しています。

 集まったキャップは、ポリオワクチンとして世界の子どもたちのために使われますので、ご協力お願いします。

2年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2−1:「おしくらまんじゅう」「おおさむこさむ」「じごくのラーメンや」
2−2:「からすのはてな?」「ソメコとオニ」「となりのせきのますだ君」
2−3:「おかしなゆきふしぎなこおり」「ゆきのしたのおともだち」「すすめかいてんずし」
楽しくお話を聞く事ができました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

3連休安全にお過ごしください

 2月10日(土)、2月11日(日)建国記念の日、2月12日(月)振替休日と3日間、学校がお休みとなります。体調に気をつけたり、交通事故に気をつけたりして安全にお過ごしください。

 なお、2月13日(火)〜2月16日(金)は、ペットボトルキャップを回収いたします。集まったキャップは、ポリオワクチンとして世界の子どもたちのために使われますので、ご協力よろしくお願いします。

2月9日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:ココア揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、りんごのサラダ

「長なわ」始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に全校で「長なわ」をしました。

 みんな笑顔で次々にとんでいて、とても楽しそうです。

 今度は、何回とべたかチャレンジする予定です。

 休み時間にもさそい合って練習すると記録がどんどん伸びそうです。

学習参観(低学年)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、「大八木工業団地について調べよう」の発表会です。
 グループごとに自分たちが調べた会社について発表してくれました。

 見学して分かったことが相手に伝わるように工夫しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
職員・児童(新6年)作業日 9:00
4/6 学年始め休業日