学習参観(低学年)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、生活科「明日へジャンプ」発表会です。
 生まれてから自分が今まで成長してきたことについて、資料をまとめ堂々と発表してくれました。

 体だけではなく、自分のことをみんなに伝える力も大きく成長しました。

学習参観(低学年)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「おてつだいをはっぴょうしよう」です。
 グループごとに大きな声で発表できました。

 これからもお手伝いががんばれそうです。

2月8日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、牛乳、ひじきと切り干し大根の肉じゃが、味噌汁、デザート

租税教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6校時に租税教室が行われました。

 税金について、分かりやすく説明していただき勉強になりました。

 「税金」で建てた建物と、「税金以外」で建てた建物に仲間分けをしたり、税金のことが詳しく分かるビデオを見せていただいたりしました。

 税金の大切さを学ぶことができました。

第4回 学校評議員会

画像1 画像1
 2月7日(水)に第4回の学校評議員会が行われ、中川小学校の一年間を振り返ったり、来年度の行事予定について話し合ったりしました。また、会議終了後には、第2回の地域運営委員会も行われ、来年度の「NKG325」(放課後学習会)の活動について確認をしました。

 中川小学校の応援をしてくださる委員の皆様、一年間ありがとうございました。

2月7日(水)

画像1 画像1
今日のメニュー:菜飯、牛乳、さばの南部焼き、たぬき汁、塩もみ

平成30年度入学児保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学にあたっての準備、通学路等について、現1年生の担任から説明が行われました。
その後、PTA活動の内容やPTA役員さんの選出について会長さんからお話がありました。
 「中川小で学べてよかった」と実感できるよう教職員一丸となって支援していきます。

6年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を迎える6年生に、読み聞かせボランティアさんからのお祝いです。

 6の1と6の2 語り「コンニャクの伊勢参り」

         読み聞かせ「オオカミだってきをつけて」
               「どろぼうがっこう」

 童心に返って、照れくさそうな笑みを漂わせながら聞き入っていました。

もうすぐ 学校のリーダー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は
午後の入学説明会に向けて
5年生が会場準備を
行いました。

自分たちだけで
仕事を探して
友達と相談・協力して
学校のためにはたらく、という
リーダーとしてのお仕事を
初めて体験しました。

今までの6年生のすごさを
実感しました…

同時に
「次もがんばるぞ!」
「もうすぐ最上級生だ!」
というやる気と自覚も
芽生えてきたようです。


2月6日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:チョコチップパン、牛乳、キャベツのペペロンチーノ、森のきのこスープ

インフルエンザに伴う学級閉鎖のお知らせ(2月6日)

インフルエンザを含む欠席者が増加したため、以下のとおり学級閉鎖を実施します。

1 学級閉鎖 2年1組
2 閉鎖期間 2月7日(水)〜2月11日(日)

今週末から3連休になります。引き続き、インフルエンザ拡大防止のため休日や放課後の外出を控え、体を休ませる等、ご家庭でもお子様の健康管理についてご指導よろしくお願いします。

東京2020 オリンピック・パラリンピックのキャラクター投票

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で、オリンピックに関する学習をした後、各クラスでキャラクター投票を行いました。こどもたちは、投票を楽しみにしていたようで、朝からわくわくしていたようです。

2月5日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー:豚キムチチャーハン、中華風けんちん汁、青菜のナムル、牛乳

雪の対応ありがとうございました。

 2月1日(木)の午後から2月2日(金)の午前まで雪が降りましたが、雪かきや見守り等、保護者や地域の方々のおかげで子どもたちは、元気に登校することができました。

 ご協力いただき大変ありがとうございました。感謝申し上げます。

2月2日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:黒パン、牛乳、焼きそば(カレー味)、豚肉と大根のスープ

雪が降りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
雪が降ったため、1時間遅れで学校が始まりました。

2時間目に2年生は学年体育で校庭の積もった雪の中で体を動かしました。
友達と力を合わせて、雪だるまや大きい雪の玉を作っていました。

朝から子どもたちのために雪かきや見守りをしてくださった保護者や地域の方々にも感謝いたします。ありがとうございました。

2月1日(木)

画像1 画像1
今日のメニュー:ごはん、牛乳、いわしのみぞれ煮、豚汁、香味づけ、福豆、今日は少し早いのですが「節分献立」にしました。
*写真のいわしは2尾ですが、実際の盛り付けは1尾でした。

2月2日(金)の降雪への対応について

 2日(金)については、朝1時間遅れの登校です。

 9:25までに登校させてください。

 なお、朝は、通学路に雪が多く見られる場合が予想されますので、児童が安全に登校できるよう、雪かき等できる方は、ご協力をお願いいたします。

インフルエンザに伴う学級閉鎖のお知らせ(2月1日)

インフルエンザを含む欠席者が増加したため、以下の通り学級閉鎖を実施します。

1 学級閉鎖 5年1組
2 閉鎖期間 2月2日(金)〜2月6日(火)

2月2日は、3学級が学級閉鎖です。引き続き、インフルエンザ拡大防止のために休日や放課後の外出をひかえ、体を休ませる等、ご家庭でもお子様の健康管理についてご指導よろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
職員・児童(新6年)作業日 9:00
4/6 学年始め休業日