6月30日(金)

画像1 画像1
今日のメニュー:ロールパン、牛乳、金時豆のチリ・コン・カン、ミックスサラダ、ヨーグルト

第1回 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーマ「体を動かそう いきいき元気 中川っ子」
   〜基本的な生活習慣をみなおして元気アップ」

 内容は、保健委員の発表、体力向上体操の体験、本校の体力向上の取組の話

 最後に校医の先生、薬剤師の先生から助言をいただきました。

6月29日(木)

画像1 画像1
今日の給食:回鍋肉丼、牛乳、チンゲンサイスープ、オレンジ

中川小おそうじフェスティバル(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室や廊下、階段、玄関等がきれいになると、落ち着いて学習に取り組めますね。

中川小おそうじフェスティバル(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
計画委員が企画してくれました。今年初めての取組です。

 かくかく清掃、無言清掃、1m運動

 以上の3つを実行してます。


4年 校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県央第一水道では、見学後できたての水道水で乾杯!

 家で蛇口をひねって飲む味と違うね・・・

4年 校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(木)高浜クリーンセンターと県央第一水道を見学に行きました。
説明を聞いたり、機械を操作したりとても勉強になりました。

 

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨空の合間に、元気に校庭で遊んでいます。
遊具遊びやボール遊び、鬼ごっこ・・・
相変わらず、上級生が下級生を気遣ってくれています。

中庭の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏がすぐそこに・・

1年生のアサガオが咲きはじめています。
2年生の花壇では、大きく伸びたヒマワリがちょっぴり照れくさそう。お日様を見つけているのかな。
4年生の花壇では、ヘチマらが花をつけました。 

6月28日(水)

画像1 画像1
今日の給食:ご飯、牛乳、さばの南部焼き、味噌汁、ごまあえ

5年 田植え(続き)

画像1 画像1
画像2 画像2
地域のみなさんに感謝です。
今日までの準備、当日のご指導ありがとうございました。

 うまりそう・・・    ぬるぬるしてる・・・
 
 たすき姿もかっこいいでしょ・・・     稲刈りが楽しみ・・・
 

5年 田植え

画像1 画像1
ぎゃぁーー!!

初めて田んぼに
素足で入ります。

今日は田植え日和です。




今年もいっしょに!(1年・6年)

毎年恒例!
1年生&6年生合同プール。

6年生はかわいいかわいい1年生をおんぶしたり、手を引っ張ってあげたり・・・。

1年生は大きな大きなプールでもこわがらず、楽しそうにぴょんぴょんしてました!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(火)

画像1 画像1
今日のメニュー:ぶどうパン、牛乳、ペンネのクリーム煮、ひじきのサラダ、グレープフルーツ

3年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
基本のけのびをやっています。
みんな真剣です。

さすがに今日は、蒸し暑く「寒ーい」という声は聞こえませんでした。

4年 ソーラーカー

画像1 画像1
画像2 画像2
4年の理科で「電気のはたらき」を学習しています。
まとめの学習でソーラーカーをつくり、実験です。
動くかな・・・
走った走った・・・・
もっと長く、速く走らせには・・・・

こんなつぶやきを大切に思考を深めていけるといいですね。

6月26日(月)

画像1 画像1
今日のメニュー:豚キムチチャーハン、牛乳、ワカメスープ、切干大根のナムル

6月23日(金)

画像1 画像1
今日の給食:麦ご飯、牛乳、チキンと豆カレー、枝豆とジャコのサラダ、れいとうみかん

もう一泊したい人〜!

画像1 画像1

退所の集いです。多くの児童がもう一泊したいそうです。楽しかった証拠ですね。

美味しい!

画像1 画像1
画像2 画像2




自分で作ったスプーンで食べるカレーは格別です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日最終日
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 学年始め休業日
職員・児童(新6年)作業日 9:00
4/6 学年始め休業日