【なかよく がんばり じぶんのよさをのばせる子】

リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、リレー練習が始まりました。休み時間に、各団の選手たちが大きな声を出しながらバトンパスの練習を繰り返しています。

肝だめし

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎から子どもたちの悲鳴が、わかってはいるけど怖いものは怖いですね。
お化けの皆さんお疲れ様でした。

デザート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食後のデザートです。これから肝試しですが、背中がヒンヤリする前に、まずお腹を冷しています。

おいしいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなで食べると、さらにおいしいなりますね。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーがおいしいできました。みんな早く食べたいね。

おやじの会

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の影響で、カレー作り、肝試しを実施後、7時に解散になります。まずはカレー作り、楽しそうです。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
各団で応援歌を練習していました。その後、開会式の練習やラジオ体操を行いました。

行進練習

画像1 画像1 画像2 画像2
スローガンをみんなで、読み上げて気持ちを高め、行進練習をしました。前を向き、堂々と、気持ちを一つにすることが大切です。

運動会スローガン

画像1 画像1
全校児童で一丸となって取り組みます。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアの皆さんが子どもたちのために、様々な本を用意してくださっています。子どもたちも集中して取り組んでいます。

本クイズラリー

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会が企画した「本クイズラリー」です。校内5ヶ所に掲示された本に関するクイズに答えます。初級、中級、上級と全校児童に配慮したクイズを作成してくれました。たくさんの児童が参加して図書室も賑わっています。

結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の団長さんをはじめ団役員さんが意気込みを話した後、応援練習を始めました。また、今日から運動会特別時間割も開始され、各学年で本格的な練習に入りました。

なかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名山がきれいに見える、さわやかな朝です。それぞれの班で、6年生がリーダーシップを発揮して、低学年の子どもたちに配慮しながら、楽しく活動しています。

3年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はスーパーマーケットを見学してきました。店長さんの説明、バックヤードや店内を見学しました。特に店内では、グループで様々な質問を店員さんにして、たくさんのメモをとることができました。

英語の学習

画像1 画像1
ALTのチェルシー先生とリリー先生による英語の学習が始まりました。新任の先生に対して子どもたちは積極的に話しかけ、楽しく授業に取り組んでいます。

今週のスタート

画像1 画像1
学年・学級の時間から始まりました。6年生は二学期の予定や最後の運動会に向けての確認が行われました。先生から卒業という言葉も聞かれ、子どもたちも気持ちを引き締めて集会に臨んでいました。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの爽やかな笑顔と明るい声と元気な姿が戻ってきました。今日から二学期のスタートです。始業式では「自分を伸ばす」ことについて話がありました。また、「高崎市いじめ防止宣言」読み上げ、いじめのない長野小をみんなでつくることを確認しました。

高崎市子ども会スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
ドッジボールで参加しています。昨日の雨でグランド状態はよくありませんが、低学年、高学年ともに気迫溢れるプレーをしています。

プール指導終了

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みのプールが無事終了しました。4年生の保護者の皆様には監視等お世話になりました。夏の太陽がなつかしい日々が続いていますが、残り2週間の休みを元気に過ごしましょう。

一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様、地域の皆様のお陰で一学期が無事終了し、明日から42日間の夏休みです。「命を大切にし、事故や事件にあわないようにしよう」「これを一生懸命がんばったと自慢できるようにしよう」の2つのお願いをしました。また、7月で2名の先生が長野小を去ることになりました。お世話になりました。今後のご活躍をお祈りいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日〜4/6
4/5 新年度準備13:30