9月11日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・プルコギ風肉丼
 ・チンゲンサイとホタテのスープ
 ・ぶどう
 ・牛乳              でした。

☆プルコギ風肉丼は、中尾中校区・東部小の栄養士と給食技士が考えたメニューです。

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・食パン
 ・メープル風マーガリン
 ・チリシチュー
 ・フレンチマカロニサラダ
 ・牛乳               でした。

☆チリシチューには、牛乳を加えてカルシウムをアップさせています。

10月の予定表をアップしました

上にある「予定表」から入って、ご覧ください。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ご飯
 ・ししゃもの胡麻焼き
 ・大豆の磯煮
 ・さつまいも汁
 ・牛乳          でした。

☆ししゃもの胡麻焼きは、ななはしのメニューでした。

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・麦ご飯
 ・豚肉の胡麻煮
 ・とうがんと卵のスープ
 ・オレンジ
 ・牛乳          でした。

☆「とうがん」は、冬まで保存できることから漢字で「冬瓜」と書きますが、
 旬は夏(7月から9月ごろ)です。

授業研究会

よりより授業を目指して、授業の研究を定期的に積み重ねています。
6年の算数の授業をみんなで見て、改善点を見つけ、学力をさらに向上させる方策を探りました。この日のテーマは、「道のりも時間も違う2つの速さはどうやって比べるのか?」です。
(上)友だちの考えた解き方を見て、みんなに説明します。自分の考えではないので、友だちの考えの過程を読み解く力が求められます。
(下)様々な解き方を発表し合い、それぞれのよさを確認し、みんなで今日の学習で学んだことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)PTA1学年委員会の苗植え

PTA1学年委員会の皆さんが玄関のプランターの苗植えをしてくれました。
夏の花が終わり、花がなくて寂しかったのですが、とても華やかな雰囲気になりました。
子どもたちの登下校を優しく見守ってくれることと思います。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)学校保健委員会

第2回学校保健委員会が開かれました。
今回のテーマは、「薬物のこわさを知ろう」で、6年生全員が参加しました。
学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方をお招きし、多くの保護者の方々にも参加していただきました。
講師は、高崎ライオンズクラブの皆さんで、「たばこの害について」「薬物乱用のこわさについて」など、詳しく説明していただきました。
開催にあたっては、PTA保健委員の皆さんに大変お世話になりました。ありがとうございました。
(上)委員会の冒頭であいさつする竹内PTA会長
(中)たばこの害について説明するライオンズクラブの江原さん
(下)たばこと歯や歯ぐきの関係について解説する学校歯科医の小谷先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・バターロール
 ・カレーうどん
 ・キャラメルポテト
 ・牛乳             でした。

☆キャラメルポテトは、揚げたさつまいもにキャラメルを絡めました。
 

夏の校内習字大会

今週は、全学年で「夏の校内習字大会」が行われています。
ちなみに、1.2年生は硬筆で、3年生以上が毛筆です。
学年の代表の作品が「高崎市小中特別支援学校書写優秀作品展」に出品されます。
(上)2年生のようす。みんな真剣に書いていました。消しゴムは使えないので、プレッシャーがかかるようで、とても慎重に進めていました。
(下)6年生は毛筆で書いていました。「歴史」と「友情」から選択することができます。「歴史」の方が難しそうでした。さすが6年生、全員集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
 ・キムチ丼
 ・豚肉と大根のスープ
 ・枝豆
 ・牛乳           でした。

☆お米、牛乳、豚肉、ねぎ、ニラ、枝豆は群馬県産でした。

9月1日(金)始業式

今日から2学期がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。
朝活動の時間に体育館で始業式を行いました。
(上)初めに計画委員が「高崎市いじめ防止こども会議」で決まった「いじめ防止こども宣言」を発表し、みんなで守っていくことを呼びかけました。
(中)校長が「441名の浜尻小学校の児童全員が楽しい学校生活を送れるように、みんなで仲よく助け合っていきましょう」と話しました。
(下)新しい英語の先生、レックス先生を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(金)の給食

献立は、
 ・こめっこぱん
 ・きのこストロガノフ
 ・ヨーグルトあえ
 ・牛乳               でした。

☆2学期の給食がスタートしました。今学期も、安全でおいしい給食づくりに努めます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 学年始休業最終日