学校のまわりのようす 3年社会

4月26日(木)、3年生全員が屋上に出て、学校のまわりの様子の観察をしました。
ふだんの学校生活で屋上へ行くことはできませんが、3年生は学習のため、特別に出ることができます。
屋上から見た東西南北の様子を真剣に観察し、記録していました。
「私の家が見える」と喜んでいる子もいました。
(上)北西方向
(中)南西方向
(下)東方向
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
・ちらし寿司
・ごまあえ
・白玉汁
・牛乳             でした。

聴力検査

4月24、25日に聴力検査をしました。
2年生の検査の様子です。
学校ではこんなふうにやっています。
画像1 画像1

4月25日(水)音楽集会6年

今朝の朝活動は音楽集会でした。
今回は、30年度の最初ということで、6年生が発表しました。
まずはじめに、全校で「ドレミの歌」を1回歌い、次に振り付けも付けて歌いました。
続いて6年生が「翼をください」を歌いました。
声がよく出ていて、しかもきれいな歌声でした。
さすが6年生です。よい集会になりました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方も見に来てくれました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水)の給食

画像1 画像1
献立は、
・むぎごはん
・さばの味噌煮
・切り干し大根の煮付け
・高崎汁
・牛乳             でした。

4月24日(火)専門委員会 委員長紹介

本校には9つの委員会があります。
今朝の集会は、各委員会の委員長の紹介と、委員会からのお知らせ・お願いでした。
どの委員長もたいへん堂々とした態度で委員長としての抱負を述べ、委員会の活動の内容の説明や委員会からの注意を伝えることができました。
(上中)あいさつや活動内容などを説明する各委員長
(下)集会後、担当の先生と・・・司会の2名も加わり、11名が何度も練習して、本番もとてもよくがんばったとほめられていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
・コッペパン
・きのこストロガノフ
・チップスサラダ
・かわちばんかん(河内晩柑)
・牛乳             でした。

交通安全教室1年

4月23日(月)2校時に、高崎警察署問屋町交番所長さんや高崎警察署交通課のお巡りさんを講師に迎え、交通安全教室が行われました。
入学したての1年生が安全に登下校できるよう、歩道での歩き方や安全な横断の仕方などを、体験学習を交えて教えていただきました。
(上)プレールームで交通ルールなどを学習
(中)一人ずつ出発していきます
(下)横断歩道ではきちんと左右を確認して、しっかりと手を上げて渡ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室2年

4月23日(月)3校時に、高崎警察署問屋町交番所長さんや高崎警察署交通課のお巡りさんを講師に迎え、交通安全教室が行われました。
歩道での歩き方や安全な横断の仕方などを、体験学習を交えて教えていただきました。
(上)プレールームで交通ルールなどを学習
(中)横断歩道のある道路の横断
(下)横断歩道のない道路の横断
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会

4月20日にPTA総会が行われました。
前年度の事業報告や会計報告があり、新年度の事業案や会計案が提案されました。
(上)PTA会長あいさつ
(下)各学年の新役員さんの紹介もありました
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(月)の給食

画像1 画像1
献立は、
・むぎごはん
・クリスピーチキン
・のりずあえ
・とん汁
・牛乳             でした。

4月20日(金)の給食

画像1 画像1
献立は、
・くろパン
・チリコンカン
・チーズサラダ
・牛乳             でした。

4月19日(木)の給食

画像1 画像1
献立は、
・たけのこごはん
・いかくんサラダ
・tonton(トントン)汁
・牛乳             でした。

4月19日(木)1年生体育

1年生が1、2組合同で、校庭で体操をしていました。
きちんと並んで、みんな真剣にやっていました。
61名の子どもたちを、先生5名で指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は、
・むぎごはん
・まめとチキンのカレー
・トマトサラダ
・オレンジ
・牛乳             でした。

今日の給食は「ななはし献立」でした。

4,5月の予定表ををアップしました

上にある「予定表」から入って、ご覧ください。

4月の献立表をアップしました

上にある「配布文書」から入って、ご覧ください。

4月17日(火)の給食

画像1 画像1
献立は、
・きなこ揚げパン
・ツナサラダ
・ワンタンスープ
・ジョア(プレーン)       でした。

4月16日(月)1年生給食風景

1年生の給食が始まって今日が2回目でした。
1組も2組も行儀よく給食を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立は、
 ・ごはん
 ・とりの照り焼き
 ・やさいのゴママヨネーズあえ
 ・のっぺい汁
 ・牛乳             でした。

1年生の給食が13日(金)から始まり、今日が2回目です。
左が1年生のものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 レントゲン(1年)
4/27 家庭訪問2
尿検査
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 家庭訪問3
5/2 家庭訪問4