「進んで考え学び合い、心身ともにたくましく、心豊かな馬庭っ子」の育成を目指します。

4月16日(月)緑の少年団結団式(5)

 スケッチのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月)緑の少年団結団式(4)

 スケッチのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月)緑の少年団結団式(3)

 「花のスケッチ」の活動が始まりました。校庭に分かれて思い思いに花を選んで描き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(月)緑の少年団結団式(2)

 セレモニー終了後、後半の「花のスケッチ」の活動についての説明がありました。
画像1 画像1

4月16日(月)緑の少年団結団式(1)

 今朝の朝活動で緑の少年団結団式を行いました。環境委員会の児童が進行役を務め、今年も「馬庭小花いっぱい」を目指しての活動が始まりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)退任式(速報/その2)

 代表の児童からの手紙と花束の贈呈です。式の最後に感謝の気持ちをこめて「See You」を歌いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)退任式(速報/その1)

 本日の5校時に平成30年度退任式を行いました。本年度は5名の職員が異動となり、他の学校に移りました。本日は4名が出席し、子どもたちとの別れの式を行いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)2時間目(3年理科)

3年生から、初めて理科の学習を始めます。最初の学習は、「春のしぜんにとびだそう」の単元です。今日は、校庭に出て、春の生き物探しをしました。暖かくなって、たくさんの生き物が見られるようになりました。(理科担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)1年生を迎える会(速報/その2)

 縦割り班でのゲームのようすです。班ごとに、転がしドッジボールやヘビジャンケンを行い、1年生とのふれ合い遊びを楽しんでいます。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金)1年生を迎える会(速報/その1)

 本日の朝活動で1年生を迎える会を行いました。入学して5日目、元気な1年生への歓迎の集会です。歓迎のセレモニーの後、縦割り班での外遊びを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)本日の給食(2)

 本日の給食のアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)本日の給食(1)

 本日の給食です。メニューは「麻婆豆腐、春雨のサラダ、ご飯、はるか(柑橘類の果物)、牛乳」でした。今日も美味しくいただきました。(校長)
画像1 画像1

4月12日(木)6年生/家庭科(3)

 家庭科の学習をとおして、生活をよりよくする姿勢・心がけを身に付けていってほしいと思います。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)6年生/家庭科(2)

 あらためて考えてみると、自分の課題や改善すべき点が見えてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)6年生/家庭科(1)

 5校時の6年生です。この時間は家庭科で生活時間の使い方についての学習でした。子どもたちもそれぞれ自分自身の問題として考えていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)5年生/国語(3)

 静かな内に授業が終わり、理科室への移動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)5年生/国語(2)

 字を書くときは鉛筆を持っていない方の手の押さえが肝心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)5年生/国語(1)

 こちらは5年生の国語です。全員静かに作文を書いています。鉛筆の音だけが教室に流れています。心地よい集中です(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)4年生(4)

 今後も各自の自主学習等でも楽しく取り組んでいけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木)4年生(3)

 関東地方、群馬近隣の都県でも形で当てるのは難しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/8 家庭訪問
獅子舞
5/9 家庭訪問
5/10 家庭訪問
預かり金口座振替日
5/14 民生委員児童委員あいさつ運動