5月1日(火)の朝礼を使い(少し長い朝礼です)、校長先生と生徒会から『いじめ根絶』について話がありました。
校長先生から高松中生として誇りをもってもらいたいこと、勉強ができるようになるためには学級の雰囲気が良いこと、そのためには『当たり前のことが当たり前にできること』と『ならぬことはならぬ』ということが大切なことの話がありました。
また、高松中からいじめを根絶すること、いじめ防止推進法ができたこと、言葉の暴力について、いじめは人の命まで奪う卑劣な行為であり犯罪であること、パソコン・ケータイ・スマホ・SNSによる誹謗中傷の怖さについての話がありました。
その後、全校生徒で「約束します、いじめはしません、ゆるしません」を全員で唱えました。
高松中生は、一度言えばわかる生徒です。絶対にいじめをしないようにしましょう。