魅力溢れる地「倉渕」の学校として、倉渕に自信と誇りを持ち、倉渕を語れる生徒を育成しています。

体育大会 合同練習3

画像1 画像1
綱引きの練習です。3団に分かれての練習です。

体育大会練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、全員リレーの練習です。

6月7日 体育大会 合同練習

画像1 画像1
今朝は、朝の活動から来週の水曜日に行われる校内体育大会の合同練習を行っています。まずは、行進練習です。

第1回 学校保健委員会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
グループごとに、「匠の里」というグループエンカウンターを実施し、グループで協力して情報を集め、グループの問題を解決しながら、「匠の里」の地図づくりを行いました。よりよい人間関係づくりに役立つエンカウンターを、みんな楽しそうに行っていました。

6/5  第1回学校保健委員会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回学校保健委員会を、昨日体育館にて実施しました。今回は、英語村の外国人スタッフにも参加してもらい、英語村のイングリッシュタイムを体験したり、英語村の生活の様子を英語村の生徒たちから紹介してもらったりしました。
 お互いの理解を深めることにより、よりよい人間関係を築いていけるように、このような内容で実施しました。

地域朝礼

画像1 画像1
今日は、今年度第一回目の地域朝礼です。英語村の村長、高橋さんにお話をしていただきました。
国立青少年自然の家などの立ち上げに携わってきたそうです。
英語村のことについても、実情をお話いただきました。応募に対して、2000人の問い合わせ、資料送付の依頼があったそうです。通年コースへは、80名を超える応募があったそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30