夏こそ本を読もう(8月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も多くの子供たちが図書室に来てくれました。図書室では、子供たちがどの本を読もうか手にとったり、ページをめくってみたりして、選んでいます。
 こんな時は、是非とも図書室の先生に、「こういう内容の本ありますか。」とたずねてみてください。図書室の先生があなたに合ったいろいろな本を紹介してくれます。
 図書室では、新しく入った本や課題図書、自由研究に関する本、戦争に関する本など、特集を組んでいます。暑くて大変ですが、プールの帰りや学校にきたついでに、ちょこっと立ち寄ってみてください。きっと素晴らしい本に出合えると思います。

プール指導(8月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も暑くなりました。暑さ対策のため、この夏休み中は、午後のプールをすべて午前に変更しての実施です。
 今日も49人の子供たちが参加し、プール指導が行われました。気温34度、水温29度、プールの水が冷たくて、子供たちは気持ちよさそうです。1・2年生はだるま浮きや石拾い、流れるプールをしたり、3年生以上は、クロールや平泳ぎの練習をしたりしてプールを楽しんでいました。
 明日3日(金)も午前中9:30〜11:00で実施します。是非とも泳ぎに来てくださいね。

8月1日高崎市小学校水泳大会(200mリレー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後のレースは、女子200mリレーです。6年生3名、5年生1名の4名でエントリーしました。得意の自由形でバトンをつなぎ、最後まで泳ぎ切りました。チームとしての記録を大幅に更新するなどよく頑張りました。みなさんよく頑張りましたね。

8月1日高崎市小学校水泳大会(50m自由形)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いては50m自由形です。5年生男子と5年生女子がエントリー。2人とも力強く伸びのある泳ぎを見せてくれました。よく頑張りました。

8月1日高崎市小学校水泳大会(50mバタフライ・50m平泳ぎ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いては、50mバタフライに6年生女子が参加、力強い泳ぎを見せてくれました。また、50m平泳ぎに6年生女子が参加、伸びのある泳ぎを見せてくれました。2人ともよく頑張りました。

8月1日高崎市小学校水泳大会(50m背泳ぎ)

画像1 画像1 画像2 画像2
50m背泳ぎには、5年生男子1名と6年生女子1名がエントリー。自分の記録の更新に向けて、2人ともよく頑張って泳ぎ切りました。

8月1日高崎市小学校水泳大会(200mメドレーリレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて、6年生女子のバタフライから、アンカーは5年生女子のクロールです。一人一人の子たちがよく頑張り、チームとしての記録を更新することができました。よく頑張りましたね。

8月1日小学校水泳大会(200mメドレーリレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
 まず最初の種目は、女子200mメドレーリレーです。6年生女子が背泳ぎスタート、平泳ぎの6年生女子へとつなぎます。 

8月1日 高崎市小学校水泳大会(開会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から気温がぐんぐん上がり、猛暑日となりました。熱中症には厳重警戒で臨む中、第54回高崎市小学校水泳大会が浜川プールにて開催されました。参加者は市内58小学校から約900人が各種目にエントリー、本校からは6名の児童が参加しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31