全員が揃いました(9月11日)

画像1 画像1
 秋らしい爽やかな天気です。2学期がスタートして1週間あまり。今日は欠席の報告が一人もなく167名全員が揃いました。久しぶりに職員室前のホワイトボードに花丸がつきました。
 季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期でもあります。元気アップカードにもあるように「早寝・早起き、朝ご飯+適度な運動」+十分な睡眠で規則正しい生活を心がけましょう。

9月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、さんまの蒲焼き、さくらごはん、なめこ汁、即席漬け、牛乳です。今が旬の秋刀魚(さんま)、蒲焼きは香ばしくおいしかったですね。また、なめこ汁も野菜がたっぷりでおいしくいただけました。


〜給食ひとくちメモ〜
 秋の「旬」の魚と言えば、さんまです。秋にとれ、刀に形と色が似ていることから「秋刀魚(さんま)」と書きます。
 8月頃までは北海道よりも北にいるのですが、9月頃からたまごを産むために太平洋側の日本各地の岸に沿って南におりてきます。
 たまごを産む直前に脂がのって一番おいしくなります。今日はさんまの蒲焼きです。よくかんで食べてください。

鼓笛の練習(9月11日)

 久しぶりの鼓笛の練習です。今日は、入場から「校歌」「音楽の好きな街」の練習を行いました。隊形を揃えての移動や風車、V字等、細かな動きの確認を行いました。縦横の列を意識したり、動きを合わせたり、上手にできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習(9月11日)

 20分休みは団別リレーの練習です。今日は、赤城団と榛名団がバトンパスの練習を行いました。高学年の児童はバトンパスに慣れている子も多く、スムーズにバトンをつなぎます。本番で何が起きるか分からないのが団別リレーです。バトンの受け渡しが勝敗を分けます。各団、声を掛け合うなどチームワークでバトンをつないでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行進練習(9月11日)

 爽やかな秋の空が広がり、涼しい朝です。今日の朝の運動は、運動会行進練習です。優勝旗、団旗、プラカードを持って、団長、副団長を先頭に行進します。行進練習は2回目ですが、一人一人がしっかりと手を振って、足踏みも上手に行い、前回よりもよい行進ができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(月)の給食

画像1 画像1
 秋雨前線の影響でしょうか。週の始めの月曜日、雨が降ったり止んだりの、すっきりしない天気です。今日の給食は、パーカーハウス、ハンバーグのバーベキューソース、フレンチサラダ、ABCスープ、牛乳です。ハンバーグをパンに挟んでおいしくいただけました。ABCスープもあっさりとした味付けでおいしかったです。給食をしっかり食べて、今週も勉強や運動、そして、運動会の練習に頑張っていきましょう。

運動会に向けて(感謝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、保護者の皆様や地域の皆様の善意の紹介です。学童体育で大変お世話になっているFC里見の関係者の皆様に、運動会期間中のサッカーゴールの撤去作業をしていただきました。また、地域の方々でしょうか。この土日の間に、学校西側の道路脇の除草作業をしていただきました。
 里見小の子供たちを温かく見守り、里見小学校の教育活動にご理解・ご協力をいただいている保護者の皆様や地域の皆様に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

運動会に向けて(9月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時の委員会の時間を使って、運動会に向けて校庭の整地や運動会で飾る花をプランターに植え替える作業を行いました。22日(土)の運動会本番に向け、着々と準備が進んでいます。

運動会スローガン(9月7日)

 今年の運動会のスローガンは、「みんな輝き みんな主役の 運動会」です。一人一人が運動会での演技や競技を通して活躍し、一人一人が主役の運動会となればと思います。
 金曜日の委員会の時間を使って、校舎に掲示しました。運動会まであと2週間あまり。スローガンの実現目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごぼう入りドライカレー、むぎご飯、グリーンサラダ、巨峰、牛乳です。ドライカレーは、ごぼうの食感がシャキシャキとしていておいしくいただけました。また、巨峰は今が旬の果物でとても甘くておいしかったですね。
 さて、2学期スタートの1週間が今日で終わります。1週間を終えてみて、疲れ気味の人はいませんか?夏バテチェックをしてみましょう。こんな人はいませんか?
 〇朝、なかなか起きられない。
 〇頭がぼんやりして、やる気が出ない。
 〇何をするのもめんどうくさい。
 〇おやつを食べ過ぎて、ごはんが食べられない。
 〇夜は、つい遅くまで起きている。
 あてはまるものがありますか?夏休み中の生活リズムが抜けないで、夏バテ気味かもしれません。一日も早く元気な体になるために、給食をしっかり食べるようにしましょう。それと、「朝ご飯」もしっかりと食べてきましょう。

行進練習(9月7日)

 涼しい朝です。今日の朝の運動は、運動会行進練習です。赤城団、妙義団、榛名団の順に、しっかり手を振って入場行進の練習です。しっかり練習して、上手に行進できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校評価アンケート結果

画像1 画像1
 第1回学校評価アンケートの結果がまとまりましたのでお知らせいたします。今回の結果を今後の学校運営に生かし、本校の教育活動の一層の充実を図っていきたいと考えておりますので、今後とも保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

第1回学校評価アンケート結果

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
 爽やかな一日となりました。今日の給食は、こぎつねごはん、じゃがいものみそ汁、チンゲンサイのごま和え、牛乳の和食メニューです。じゃがいもやチンゲンサイなどは高崎でとれた地場産野菜を使っています。給食をしっかり食べて、今日も一日頑張っていきましょう。

運動会練習始まる

 爽やかな青空が広がっています。9月22日の運動会に向けて、各学年での練習がスタートしました。ダンス・表現では、1〜2年生が「ドラえもん」、3〜4年生が「Y・M・C・A」、5〜6年生が「里見小ソーラン2018」を踊ります。軽快な音楽に合わせ、子供たちは楽しそうに練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛の練習(9月5日)

 9月5日(水)6校時の鼓笛の練習は、いよいよ校庭に出ての練習です。残暑の厳しい中でしたが、水分補給や日陰での休憩タイムを適宜とりながら、練習を行いました。体育館で覚えた動きをもとに、「校歌」「ドラムマーチ」の演奏を行いました。
 また、入場の仕方についても確認を行いました。4〜6年生の子供たちが、暑い中よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学(梨作り)

 9月5日(水)5〜6校時、3年生が総合的な学習の時間を使って、地域の梨畑の見学に出かけました。子供たちは、梨農園の方から梨作りについて説明を聞いた後、グループごとに考えてきた質問を行いました。「梨は1日にどれくらいとれるのですか」「梨の種類は何種類ぐらい作っていますか」「梨作りをしようと思ったきっかけは何ですか」など質問し、梨作りについての学習を進めることができました。榛名地域の特産でもある里見梨。これから学習を進めていく中で、榛名地域のよさをどんどん発見してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(水)の給食

画像1 画像1
 台風一過のよい天気となりました。今日の給食は、ワンタンスープ、いかくんサラダ、牛乳、そして、子供たちの大好きな きなこあげパン です。ワンタンスープは具沢山でおいしくいただけました。いかくんサラダもさっぱりとした味付けで、きゅうりや細かく刻んだセロリ、にんじんなどの野菜をおいしくいただくことができました。
 今日から各学年で運動会に向けた練習が始まりました。給食をしっかり食べて、じょうぶな体をつくりましょう。

運動会結団式2(9月5日)

 運動会スローガンの紹介、団長の紹介が終わったあと、各団ごとに分かれて、団長・副団長の紹介、団担当の先生の紹介を行い、その後、応援の練習を行いました。
 各団の6年生が準備した応援歌を披露してくれました。それぞれ団の持ち味を生かした応援歌です。6年生の子供たち一人一人が頼もしく、成長している姿を嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会結団式1(9月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風一過の青空が広がっています。今日一日、残暑が厳しくなりそうです。9月22日(土)に行われる運動会に向けて、結団式が行われました。
 今年の運動会のスローガンは、「みんな輝き みんな主役の 運動会」です。これから始まる運動会の練習や運動会当日の競技や演技で、里見小167名の子供たち一人一人が輝き、一人一人が主役の運動会になればと思います。みなさんの活躍を期待しています。

9月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、肉丼、キャベツのごまこんぶ和え、かきたま汁、牛乳です。肉丼は味付けもよくおいしくいただけました。また、キャベツのごまこんぶ和えは、キャベツとこんぶの甘味が絶妙にマッチしていておいしかったです。
 明日は、台風一過で猛暑がぶり返しそうです。給食をしっかり食べて、暑さに負けない体をつくりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 運動会係別打合4〜6年
9/14 あいさつ運動
9/17 敬老の日