「がんばりタイム」中止のお知らせ
7月25日(水)と26日(木)は気温が高くなる予報が出ているため、全学年で「がんばりタイム」の実施を中止いたします。
1年 初めての通知表
「え?え?」「〇がある」「家の人と一緒に見るんだよ」 ぜひ、よい所をほめていただき、励ましの言葉をかけていただけるとありがたいです。 4年 合唱??練習
最後は、旋律と副旋律に分かれて合唱を体験しました。3つのグループが、それぞれ発表したり、聞きあったりしました。 7月20日の給食
1学期終業式
子供たちの歌う校歌が体育館に響きました。校長の話と高崎警察署から来校いただいた婦警さんに交通安全講話をしていただきました。 なお、生徒指導や安全にかかわる話は、各教室で担任から伝えることとしました。 シルバーさんよる回収
このように回収されていきます。 ご協力ありがとうございました。 7月19日の給食
4年 道徳の授業 みんなのために働いたこと
ワークシートをうまく利用しながら、今までの自分、そして友だちの考えを聞き合う活動を通して、自分を見つめ直し、これからの自分は「こうありたい」という思いをしっかり持てた授業でした。 自分の考えも相手に伝え、友だちの考えも聞けていました。 なお、今回の西日本豪雨災害にも結びつけての思いも伝えられていました。 4年 都道府県の学習は大丈夫
特に、子どもたちには、興味関心を引く都道府県の形から懸命を当てる活動に熱が入っていました。 西日本豪雨災害義援金活動〜私たちにできること〜
中川小の児童から「私たちにできること」という声でこの活動が始まりました。 たくさんのみなさんが、協力をしてくれています。 被災された方々に、みなさんの温かい気持ちが伝わることでしょう。 7月18日の給食
熱中症に注意
規則正しい生活、水分補給、帽子着用を心がけましょう。
水泳強化練習スタート
開始前の健康観察を行いました。初日なので、基本練習が中心ででした。 終了後も体調に変化がないか確認をしました。 7月17日(月)の給食
拡大学校保健委員会
米作りについて学ぼう!
7月13日の給食
クラブ活動大好き!
クラブ活動の時間はとても楽しみで、みんないい表情で取り組んでいました。 通学路を点検しました。
今年度点検したところは、小八木の歩道橋と中川保育所付近の横断歩道の2箇所です。 高崎市では、児童のみなさんが安心して登下校できるように、このような点検を毎年行っています。大変ありがたいです。 7月12日の給食
|
|
|||||||||||||||||||||||