校内持久走大会1
11月14日に行われた持久走大会の様子を紹介します。
たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・鯖の梅味ソテー ・きのこたまごとじ汁 ・いもとごぼうのサラダ ・牛乳 でした。 11月10日(土)浜尻まつり1
11月10日に浜尻まつりが盛大に行われました。
その様子を何回かに分けて紹介します。 (上)多くの来場者の中でオープニングの演奏をする金管バンドクラブ (中)6年生のお店 フランクフルト (下)4年生のお店 お茶・ジュース・らくがきせんべい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日写真館 持久走大会試走
11月8日に全学年が持久走大会の試走を行いました。
持久走コースを実際に走ってみました。この試走の順位によって大会当日のスタート位置が決まります。(ちなみに試走のスタート位置は昨年の順位で決まる) 本番さながらの激しいレースが展開されました。 本番は14日(水)です。皆様の沿道での声援をお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(金)音楽集会1年
今日の朝活動は音楽集会でした。今日は1年生が発表しました。
まずはじめに、全校で「Believe」を歌いました。 続いて1年生が「おむすびころりん」をミュージカル風にして歌いました。かわいいおむすびやネズミさんがたくさん登場しました。素晴らしい発表でした。 今日まで1年生はたくさん練習をしていました。よい準備があって、よいものができるということを1年生がわかってくれたならとてもうれしいです。 とてもたくさんの保護者の方が見に来てくださって、大きな拍手をいただきました。 今年度の最後を締めくくる、よい発表ができました。 今回で今年度の音楽集会は終了です。これまで応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(金)の給食![]() ![]() ・黒パン ・焼きそば ・中華スープ ・ヨーグルト ・牛乳 でした。 11月8日(木)の給食![]() ![]() ・コッペパン ・きのこのシチュー ・アーモンドサラダ ・リンゴ ・牛乳 でした。 11月7日(水)の給食![]() ![]() ・麦ご飯 ・鯖の味噌煮 ・クープイリチー ・白玉汁 ・牛乳 でした。 11月6日(火)の給食![]() ![]() ・ごまきなこ揚げパン ・ワンタンスープ ・ツナサラダ ・牛乳 でした。 11月5日(月)の給食![]() ![]() ・ご飯 ・麻婆豆腐 ・スーミータン ・みかん ・牛乳 でした。 11月2日(金)の給食![]() ![]() ・麦ご飯 ・きのこストロガノフ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 でした。 休日写真館 後期委員会委員長あいさつ
10月30日、朝の集会で後期委員会の委員長のあいさつがありました。
本校には9つの委員会があります。各委員長が委員会の仕事の説明や全校児童へのお願い、委員長としての抱負などを堂々と述べました。 たいへん立派な態度で感心しました。 11月1日の朝には、計画委員会のみなさんが後期2回目の朝のあいさつ運動に立っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日写真館 引き渡し訓練
10月29日(月)、引き渡し訓練が行われました。大規模災害等に備え、児童の安全な引き渡しの方法を確立させるため毎年実施しています。
今年もPTAの役員さん、地区安全委員の皆さんに協力をいただいて実施することができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(木)の給食![]() ![]() ・はちみつパン ・スパゲッティミートソース ・チーズサラダ ・牛乳 でした。 10月31日(水)の給食![]() ![]() ・秋いっぱいご飯 ・のりず和え ・かきたま汁 ・牛乳 でした。 10月30日(火)の給食![]() ![]() ・ココアパン ・カボチャのクリームシチュー ・マカロニサラダ ・牛乳 でした。 |
|