宮沢小学校の毎日の様子です!

運動会3 〜開会式〜

校歌斉唱 校歌斉唱 優勝旗返還 優勝旗返還 選手宣誓 選手宣誓
開会式では、元気の良い校歌の歌声や選手宣誓の高らかな声が,会場中に響き渡りました。

運動会2 〜入場行進〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(土)開催も危ぶまれましたが、宮沢パワーで雨を吹き飛ばし、元気に開催です。
昨年度優勝の妙義団から、榛名団、赤城団と堂々の入場行進です。

運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の猛烈な雨の影響で、朝から保護者児童一緒に校庭の水取りをして、運動会に備えています。入場口での整列の様子です。
 さあ、今から入場行進です!

第2回廃品回収、環境整備作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(日)、廃品回収と環境整備作業が小雨の中行われました。今回も宮沢小校区の方にご寄付をいただき、たくさんの物を回収することができました。環境整備作業では、22日(土)に行われる運動会の準備として、校庭の草刈りを中心に作業をしました。たくさんの保護者の方にお世話になりました。

辞書引き大会

画像1 画像1
9月5日(水) 図書委員会主催による辞書調べ大会が行われました。国語辞典を片手に、一生懸命語句の意味を調べました。辞書は引き慣れることが大事だとあらためて感じました。

2学期始業式

画像1 画像1
9月3日(月)長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。暑さ対策のため音楽室で始業式を行いました。転入生2名を迎え、全校児童が45名になり、ますます元気な宮沢小の子どもたちです。

通学路清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
8月26日(日) 宮沢小通学路清掃が行われました。たくさんの保護者の方にきれいにしていただきました。

天王祭り 3

画像1 画像1 画像2 画像2
育成会の役員の皆さんには、今年も出店でお世話になりました。楽しいひとときでした。

天王祭り 2

宮沢地区だけでなく、沢山子どもや大人が集まりました。

天王祭り 2

画像1 画像1 画像2 画像2
宮沢地区だけでなく、沢山子どもや大人が集まりました。

天王祭り 1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年は雨を心配しながらの子ども神輿でしたが、今年き熱中症を心配しながらでした。暑い中ご苦労様!!

1学期の交通指導ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は4月より後閑貞夫さんに校門に立っていただき、子どもたちの安全を守っていただきました。昨年の高橋さんと同様、いつの間にか、登校してくる子どもたちの「タッチ」をするのが当たり前になっていました。有り難いです。

水泳記録会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
今年は天候にも恵まれ、たくさん練習をすることができました。泳力が伸びたことがしっかりとわかる大会となりました。特に1年生3名が大プールでモーターボートの種目に出場したのはビックリでした。

水泳記録会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日。良すぎるほどの天気の中、今年度の水泳記録会が行われました。保護者の方々にも多数お越しいただき、子どもたちの力泳を見ていただきました。1年生も小プールでしっかり泳ぎもしっかり潜っていました。

運動会結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
9月22日の運動会に向け、早くも結団式です。今年は8名の6年生に5年生1名を加え、合計9名が役員です。各団とも「団長」「副団長」「応援団長」をそろえ、今から優勝に向かっての準備が始まります。

保護者による朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期も3回。朝の忙しい時間の中、各教室で楽しい時間をつくってくださいました。本の選択も工夫されていました。宮沢小の良き伝統です。2学期以降も宜しくお願いいたします。

第9分団健闘しました

画像1 画像1
榛名地区のポンプ車操法で優勝し、市の大会に臨んだ第9分団の皆さん。素晴らしい演技でしたが、僅差で3位となり県大会出場は叶いませんでしたが、運動会での演技を待っています。

重要 ほっとぐんま640に紹介されます?

6年生の淳太くんが、本日9日NHK総合テレビ 6時40分から放送される「ほっとぐんま640」に出演します。宮沢小での様子も紹介されます。相撲をはじめて約1年。ますます精進してほしいですね。がんばれ!淳太くん!
ぜひ、みなさんご覧下さい!

万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日に2,3年生の万引き防止教室が行われました。高崎警察署からスクールサポーターの方が講師として来校して下さり、もし万引きに誘われたらどう断るか、また万引きをしてしまったらその後どうなるかなどを勉強しました。子どもたちはきっぱりとした態度で断ることができました。

ファミリー活動・七夕集会飾り付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日に行われる七夕集会の準備を朝の時間に行いました。各班気合いを入れて飾り付けをしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

保健だより